社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向けの交付金で、平成22年度に創設されました。
また、平成24年度には、地域住民の命と暮らしを守る総合的な老朽化対策や、事前防災・減災対策の取り組み、地域における総合的な生活空間の安全確保の取り組みを集中的に支援するため、新たに「防災・安全交付金」が創設されました。
社会資本整備総合交付金により事業を実施しようとする地方公共団体は、社会資本総合整備計画を作成し、国土交通大臣に提出することとなっており、その計画を作成したときには公表することとなっています。
また、地方公共団体は計画の提出にあたり、目標の妥当性などについて事前評価を行い、計画と併せて公表することとなっています。
八千代町では、社会資本整備総合交付金を活用し都市公園施設の長寿命化を図るため、次のとおり計画を作成しました。
八千代町公園施設長寿命化計画 | 令和2年度 | 整備計画 PDF形式/6.91KB 事前評価 PDF形式/3.15KB |
八千代町 都市公園の整備による安全・安心なまちづくり | 令和2年度から 令和6年度まで |
整備計画 PDF形式/7.01KB 事前評価 PDF形式/3.18KB |