マイナンバー交付、マイナポイント申込み支援の休日窓口を開設します
マイナンバーカード交付の休日窓口を開設します
役場1階戸籍住民課において休日交付窓口を開設します。マイナンバーカード交付通知は届いたが、平日の受け取りが困難で受け取っていない方は、ぜひご利用ください。交付通知書に記載された期限を経過していてもお受け取りいただけます。
休日交付窓口開設日
令和2年12月6日(日) 令和2年12月13日(日) 令和2年12月27日(日)
令和3年1月10日(日) 令和3年1月24日(日) 令和3年1月31日(日)
令和3年2月7日(日) 令和3年2月14日(日) 令和3年2月28日(日)
必ずご本人がお越しください。(15歳未満の方は法定代理人と一緒にお越しください。)
休日交付窓口の交付時間
午前9時から午後4時30分まで
予約及び問合わせ
休日受け取りをご希望の方は、事前の予約をお願いします。事前予約をいただいた方、優先で交付手続きを行います。混雑状況により事前予約のない場合には受け取りいただけない場合があります。
予約・問合せ先
八千代町役場 戸籍住民課 住民係
電話 0296-48-1111(内)1120・1121
予約は平日の午前9時から午後5時まででお願いします
ご持参いただくもの
- お送りしてあります交付通知(同封さてていたもの一式をお持ちください)
- 通知カード
- 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
- 印鑑
- 本人確認書類(運転免許証、運転経歴証明書、旅券、在留カード等のうち1点)
これらをお持ちでない方は、「氏名・生年月日」又は「氏名・住所」が記載され、市町村長が適当と認める書類のうち2点(健康保険証、年金手帳、社員証、学生証、学校名が記載された各種書類、預金通帳、医療受給者証、母子手帳等)
※15歳未満の方等に同行する法定代理人も同様に必要となります。
マイナポイント申込み支援窓口の開設について
マイナンバーカード休日交付窓口の開設に合わせて、マイナポイント申込み支援の休日窓口を役場1階町民ホールに開設します。ぜひご利用ください。
マイナポイントの手続きに必要なもの
- マイナンバーカード
- パスワード
(パスワードはマイナンバーカードの申請若しくは受け取り時にご自身で設定した「数字4桁」です。) - 決済サービスのID/セキュリティーコード
(決済サービスによってはマイナポイントの申込みにあたって事前登録が必要な場合があります。また、役場窓口では一部取り扱いできない決済サービスもあります。)
問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年1月15日
- 印刷する