安心・安全
防災の手引き(地震編)
日頃からの心がけが大切です
日頃から「いざというときの行動」がとれるよう心がけておきましょう。
地震が発生したら
まず、すばやく火の始末を
丈夫な家具などに身をよせる
あわてて戸外に飛び出さない
火がでたら、大声でとなり近所に声をかけあい、協力して初期消火
避難は徒歩で、持ち物は最小限に
狭い路地、塀ぎわ、川べり、石垣のそばなどの危険なところに近寄らない
デマにまどわされないで、役場、警察署、消防署の指示で行動を
伝染病の発生のおそれがあるので、飲み水等の衛生に注意
このページに関するお問い合わせは
消防交通課
です。
〒300-3592 結城郡八千代町大字菅谷1170
電話番号:0296-48-1111
メールでのお問い合わせはこちら