・納めるために、金融機関などの窓口に行く手間がなくなります。
・納期ごとに引き落とされるので、納め忘れがなくなります。
・一度手続きすれば、翌年度以降も自動で継続されます。
・町・県民税※ ・国民健康保険税※
・固定資産税 ・介護保険料※
・軽自動車税(種別割) ・後期高齢者医療保険料※
※普通徴収のみ対象となります。
・常陽銀行 ・茨城県信用組合
・JA常総ひかり ・筑波銀行
・結城信用金庫 ・ゆうちょ銀行(郵便局)
納税通知書、預貯金通帳、届出印またはキャッシュカードをご持参のうえ、役場税務課にご来庁いただくか、金融機関窓口にてお申し込みください。
ゆうちょ銀行(郵便局)のみ、役場税務課の窓口でのお申し込みになります。
常陽銀行、筑波銀行の口座を利用される場合(金融機関窓口にて申し込みをされる場合)は、窓口にキャッシュカードと本人確認書類をご持参いただくと、届出印の押印が不要となります。詳細につきましては、各金融機関にお問い合わせください。
※口座振替を開始するには、申し込み手続き後、約1ヶ月の期間を要します。
※町外の金融機関をご利用の場合は、ご自宅に申し込み用紙を郵送いたしますのでご連絡下さい。
※口座を変更する場合、口座振替をやめる場合も同様の手続きが必要となります。
各納期限の日に口座から引き落とされます。納期限を過ぎたものについては口座振替ができません。
残高不足、口座の解約などにより口座振替ができなかった場合は、「口座振替不能通知書」を郵送いたします。
この通知書は納付書兼用となっておりますので、指定期限までに納付ください。
●領収証、納税証明書
領収証は発行いたしませんので、通帳にてご確認をお願いいたします。
車検用の納税証明書が必要な方で、お急ぎの方は、記帳した通帳をお持ちのうえ、役場税務課の窓口へお越しください。
●申告用の納付額確認書
国民健康保険税:役場税務課の窓口で申請後、発行いたします。
介護保険料:役場福祉介護課の窓口で申請後、発行いたします。
後期高齢者医療保険料:役場国保年金課の窓口で申請後、発行いたします。