4年生福祉教育体験(豊かな心を育む体験・・「心のバリアフリー」を目指して)
本日は八千代町社会福祉協議会の皆様、八千代町手話サークル「デフ・なでしこ」の皆様のご協力のもと、4年生が福祉教育体験(手話活動・車椅子体験・アイマスク体験)を行いました。
手話体験では自己紹介や誕生日、好きな動物などを教えていただき、みなさんに伝える活動をしました。「うまくできてうれしかったです。」という声が聞かれました。車椅子体験・アイマスク体験では「真っ暗になり、ちょっと怖いです」、車椅子体験では「マットの上に車椅子をのせるのがたいへんでした。」など教室の学習だけでは得られない貴重な体験をしました。
「ことば」で伝えることの大切さを感じ取り「共生社会」・・「心のバリアフリーを目指して」、お互いを支え合い、誰もが生き生きと生活できる社会を目指すこのような社会を構成する一員になってほしいと願います。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年9月7日
- このページをプリント