SDGsについて考えを深めます<エフピコGT出前授業>
「SDGs(エスディージーズ)」みなさんもこの言葉を聞いたことがあると思います。今日は八千代町にも大きな工場があります「株式会社エフピコ」からGT(ゲストティーチャー)お二人をお招きし、地球環境を取り巻く大きな課題について学習が行われました(4年生と5年生が参加しました。)。「地球温暖化の原因の95%は主に人間の活動によるものであること」、「トレーが使われ出したのは1960年代からであること」、「みなさんから回収したトレーがどのようにリサイクルされるのか」などたくさんのことを学習しました。エフピコではたくさんのトレーを作って販売するだけでなく、皆さんの協力を得ながら地球環境に優しい活動を、会社を挙げて取り組んでいることがよく分かりました。リサイクル活動をはじめとして私たちが暮らすこの地球のことを考えていくきっかけとしたいと思います。ぜひご家庭でも「我が家のSDGs(エスディージーズ)」を考えてみてください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボランティア・環境委員のみなさん中心にリサイクル物品を集めています。ご家庭でも協力をよろしくお願いいたします。 |
教室や図書室にこの本があります。まだ読んでいない人はぜひ読んでみてください。 |
みんなで地球が抱えている課題を解決していきましょう。 |
問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年9月27日
- このページをプリント