1. ホーム>
  2. 安静小学校>
  3. 新着情報>
  4. 校内授業研究会(国語)

新着情報

校内授業研究会(国語)

 本日の授業研究会では「『書く力』を育成する学習活動の在り方」をテーマに行われました。国語1年生「くじらぐも」、2年生「お手紙」、5年生「季節の言葉『秋は夕暮れ』」で全職員で相互に授業を参観し、研修を行いました。1年生、2年生では自分の考えた答えについて「どうしてそのように考えたのか」思考を深める活動に取り組んでいました。5年生は古典「枕草子」を学習した後、自分の感じた「秋」について枕草子風に、選んだ事象(例えば「焼き芋」・「満月」など)に対して「なぜその事象を選んだのか・どのように感じ取ったのか」を上手にまとめていました。自分の思いや考えを的確に表現し、相手に伝えることのできる子供たちの育成を目指してまいります。

校内授業研究会(国語)a 校内授業研究会(国語)b 校内授業研究会(国語)c
校内授業研究会(国語)d 校内授業研究会(国語)f 校内授業研究会(国語)g
校内授業研究会(国語)e 校内授業研究会(国語)h 校内授業研究会(国語)i

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは安静小学校です。

〒300-3553 結城郡八千代町蕗田820

電話番号:0296-48-0024

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る