「昔のくらしと道具」展の開催
明治から大正、昭和の時代にかけて、昔の人々がくらしの中で
使っていた道具を展示紹介いたします。
・開催期間:令和7年1月18日(土)~3月16日(日)
(休館日:毎週月曜日、祝祭日の翌日、月末館内整理日)
・主な展示資料
照明具:提灯、行灯、ランプなど
暖房具:こたつ、火鉢、ストーブなど
計算・計量具:そろばん、棒ばかりなど
様々な生活用具:炭火アイロン、ラジオなど
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化係です。
〒300-3572 結城郡八千代町大字菅谷1017-1
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年1月10日
- このページをプリント