Language閉じる

中結城小で見られる鳥たち

 aosagi

 【アオサギ】
コウノトリ目 サギ科

大形のサギで,九州・対馬・四国・本州・北海道で集団繁殖し,留鳥。
高い木の上に巣をかける。
 


 hashibutogarasu
ハシブトガラス】スズメ目 カラス科

全国の様々な環境に生息し,留鳥。鳴く時は,顔を前に突き出し,尾を
下げ,翼を少し上げるような姿勢をとる。

 


 hiyodori
 【ヒヨドリ】     
スズメ目 ヒヨドリ科

灰褐色の中型の鳥で,尾は長め。
市街地から山地まで,全国的に分布する。ピーヨ,ピーヨという鳴き声
が騒がしい。北日本のものは,冬季に暖地に移動する。

 


 kijibato

【キジバト】
ハト目 ハト科

全国の平地や山地の林,市街地に生息する留鳥。鳴き声は
デデッポーポーを繰り返す。

 


shobitaki

【ショウビタキ】
スズメ目 ヒタキ科 ツグミ亜科

全国に,冬鳥として渡ってくる。木や草の実,昆虫,ミミズなどを
食べる。

 


 tsugumi

 【ツグミ】
スズメ目 ヒタキ科 ツグミ亜科

ムクドリ大で,冬,シベリアから群れで飛来する。
木の実,昆虫,ミミズなどを食べる。まっすぐ飛ぶ。

 


shirohara

【シロハラ】
スズメ目 ヒタキ科 ツグミ亜科

ツグミと同じくらいの大きさ。冬鳥として飛来する。
暗い林の中で餌をとる。

 


 segurosekirei

【セグロセキレイ】
スズメ目 セキレイ科

九州から北海道にまで分布,河川の中流以上,内陸の湖沼に多い。

 


 suzume

【スズメ】
スズメ目 ハタオリドリ科

日本全国に留鳥として生息する。人間の生活に依存しており,山間部,
島などでも人家の周辺にのみ営巣する。

 

※写真はすべて中結城小学校で撮影したものです。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは中結城小学校です。

〒300-3572 結城郡八千代町菅谷351

電話番号:0296-48-0322

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?