Language閉じる

子育て・教育

食育だより

「食育だより」は、八千代町給食センターから「食」に関係したさまざまな情報を毎月発信しています。児童、生徒、保護者の方はもちろんのこと、子どもからお年寄りまで役に立つ情報を発信していますので、ぜひご覧ください。

閲覧にはAdobe Readerが必要です

「食育だより」は、PDF形式で掲載しています。PDFファイルの閲覧、印刷にはAdobe Readerが必要ですので、お持ちでない方は、ページ下部のリンクよりAdobe Readerをインストールしてください。

2024年3月号

2024年3月食育だより

給食から、どんなことを学びましたか?

卒業や進級など節目を迎える時期となりました。給食は、「心と体の栄養になるように」「おいしく安心して食べられるように」など、たくさんの思いを込めて作っています。皆さんは、給食を食べながら、どんなことを感じ、学んだでしょうか?今年度の給食もあと少しで終わりです。この一年を振り返るとともに、残りの日々も給食をしっかり食べて、元気に学校生活を送ってほしいと思います。

2024年3月食育だより [PDF形式/1.14MB]

2024年2月号

2024年2月食育だより

あなたの「腸」は健康ですか?

口から取り込んだ食べ物は、体の中で消化・吸収されると、残りが便(うんち)として排泄されますが、この便の状態で、腸内環境を知ることができます。腸内環境が整っていると、バナナ状の黄色がかった便がつくられ、腸内環境が乱れると、カチカチの黒っぽい色の便になったり、下痢を起こしたりします。町内環境は全身の健康にも深く関わりますのぺ、便の状態が悪い人は、食生活を見直してみましょう。

2024年2月食育だより [PDF形式/1022.62KB]

 

2024年1月号

食育だより2024年1月

今年はたつ年!給食の”たつ人”を目指そう

あけましておめでとうございます。冬休み中は、日本の伝統文化に触れる機会も多かったのではないでしょうか。正月料理には、豊作や無病息災などの願いが込められていますが、昔も今も、その願いは変わらないことを実感します。さて、今の学校やクラスで給食を食べるのもあとわずかです。給食時間を気持ちよく過ごせるように、今年の干支である「たつ(辰)」にちなみ、一人一人が給食の「たつ(達)」人を目指してみませんか?

2024年1月食育だより [PDF形式/1.22MB]

2023年12月号

2023年12月食育だより

八千代を知ろう~食を通して~!

私たち八千代一中2年生は総合的な学習の時間で八千代町の農作物について学習し、その魅力を伝え八千代町の発展に繋げていく取り組みをしています。クラスごとに分かれ、地域の豊かな農産物を使った献立を考え、地産地消に積極的に取り組みました。その中で給食を作ってくれている人や給食の献立に関わってくれている人たちのありがたみを感じました。12月と2月に茨城県や八千代町の農産物を取り入れた献立が出るので、ぜひ楽しみにしていてください。

2023年12月食育だより [PDF形式/1.26MB]

2023年11月号

2023年11月食育だより

ふるさとの食文化を知ろう!

「和食:日本人の伝統的な食文化」がユネスコ無形文化遺産に登録されてから、今年(2023年)で10周年を迎えます。日本には春・夏・秋・冬の四季があり、地域によって異なる気候風土のもとに、さまざまな食文化が育まれてきました。中でも、微生物の働きによって保存性やおいしさを高めた発酵食品は和食に欠かせないもので、各地で食べ継がれてきた地域特有の食品が多くあります。

2023年11月食育だより [PDF形式/1.17MB]

 

2023年10月号

2023年10月食育だより

「実りの秋・食欲の秋」旬の味覚を楽しもう!

「暑さ寒さも彼岸まで」というように、日に日に暑さがやわらぎ、過ごしやすい気候になりました。秋は、お米や大豆、里いもなど、昔から日本人の食生活に欠かすことのできない作物が収穫を迎える季節です。また、漢字で「秋刀魚」と書くサンマをはじめ、サケ、サバ、カツオなどの魚は、秋になると脂がのっておいしくなります。秋の実りや自然の恵みに感謝し、旬の食べ物をおいしくいただきましょう。

2023年10月食育だより [PDF形式/939.96KB]

 

2023年9月号

2023年9月食育だより

「もしもの時」に備えましょう!

ここ数年、地震や豪雨などの大規模災害が各地で発生しています。新型コロナウイルスの影響で、マスクや消毒液が店頭から消えたことは記憶に新しいですが、災害が起こると、被災地はもちろん、その他の地域でも流通が滞り、生活に必要な物が入りにくくなります。命を守るために水と食料品は必需品です。災害が起こった時を想定し、電気・水道・ガスといったライフラインの復旧や、行政などからの支援が届くまでに必要とされる3日分~1週間程度の備蓄食を用意しておきましょう。

2023年9月食育だより [PDF形式/928.73KB]

 

2023年8月号

2023年8月食育だより

キャッチフレーズは「夏休みの食事」!

もうすぐ夏休み!みなさん、海へ山へと楽しい計画でいっぱいでしょうね。暑い夏を元気に過ごし、すてきな思い出をたくさんつくってくださいね!そのためには、規則正しい生活と栄養バランスのとれた食事が大切ですよ!!

2023年8月食育だより [PDF形式/1.21MB]

2023年7月号

 

2023年7月食育だより

暑さに負けず、夏を元気に過ごそう!

いよいよ夏本番を迎えようとしています。暑いからと、クーラーの効いた部屋でゴロゴロしたり、冷たい物ばかり飲んだり食べたりしていると、体がだるくなり、夏バテしてしまいます。もうすぐ夏休みが始まりますが、学校がある時と同じように早寝・早起きを心がけ、食事をしっかり食べて、元気いっぱいの楽しい毎日を過ごしましょう。

2023年7月食育だより [PDF形式/918.72KB]

2023年6月号

 

2023年6月食育だより

食育で生きる力を育もう!

生きていく上で欠かすことのできない「食べること」。生涯にわたって健康で心豊かに暮らしていくためには、子どものころから、食に関する知識を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むことが重要です。毎年6月は国が定める「食育月間」です。よりよい食生活を目指して、できることから取り組んでみましょう。

 

 

2023年6月食育だより [PDF形式/918.72KB]

2023年5月号

 

食育だより2023年5月

熱中症を防ぐ食生活を心がけよう!

新年度が始まってひと月がたち、1年生もだんだんと給食に慣れてきた様子がうかがえます。5月は、穏やかで比較的過ごしやすい日が多い印象ですが、近年では真夏日や猛暑日を観測することもあり、早めの熱中症対策が必要です。本格的な夏が到来する前に、適度な運動とバランスの良い食事を心がけ、暑さに強い体をつくっていきましょう。

 

 

2023年5月食育だより [PDF形式/1.02MB]

2023年4月号

 

食育だより2023年4月

ご入学・ご進級おめでとうございます

いよいよ新しい学年での生活がスタートしました。学校給食は、栄養バランスのとれた食事で子どもたちの健やかな成長を支えるとともに、さまざまなことを学ぶ教材となるものです。地域でとれる新鮮な食材を取り入れ、安全や衛生に配慮しながら、心を込めておいしい給食作りに努めてまいります。

 

 

2023年4月食育だより [PDF形式/1.07MB]

2023年3月号

 

   食育だより2023年3月

ご卒業おめでとうございます

中学3年生の皆さんは、いよいよ八千代町の給食ともお別れです。日々の給食から、どのようなことを感じ、学びましたか?食べることを大切にするということは、自分自身を大切にすることにつながります。給食から学んだことを生かし、健康で充実した毎日送ってほしいと願っています。

 

 

2023年3月食育だより [PDF形式/537.6KB]

2023年2月号

 

   食育だより2023年2月

病気に負けない身体づくり

2月4日は立春です。暦の上では春を迎えますが、寒い日が続きますね。季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。栄養バランスの良い食事と十分な睡眠をとって、規則正しい生活を心がけましょう。

「生活習慣病」という言葉を聞いたことがありますか? 食事や運動、睡眠などの基本的な生活習慣の乱れが原因で起こる病気です。大人になってから生活習慣を変えることは難しいので、今のうちから健康的な生活習慣を身につけることが大切です。

 

 

2023年2月食育だより [PDF形式/296.09KB]

 

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは学校教育課です。

〒300-3592 結城郡八千代町大字菅谷1170

電話番号:0296-48-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?