くらし・手続き

パソコンのリサイクル

パソコンのリサイクルが始まりました

これまで各自治体が回収、処理してきた家庭用パソコンは、「資源有効利用促進法」に基づき、平成15年10月1日より消費者とメーカーが協力しあって廃棄物の削減と資源の有効利用の促進を目指す「PCリサイクル」によって適正に廃棄されることになりました。

これにより、家庭用のパソコンは粗大ごみ、不燃ごみとして出せなくなりましたのでご注意ください。

なお、事業所から廃棄されるパソコンについては、家庭用パソコンよりも早い平成13年4月1日より再資源化が義務になっています。

対象機器

※1 プリンタ、スキャナ、ワープロ、PDA、ワークステーション/サーバ、ゲーム機、取扱説明書/マニュアル、CD-ROMなどは対象外です。
※2 動かないパソコンや古いパソコンもリサイクルの対象になります。

費用負担

PCリサイクルマーク平成15年10月以降に販売されたパソコンには、PCリサイクルマークが貼られ、費用負担なしに回収リサイクルされます。平成15年10月までに販売されたパソコン、またはPCリサイクルマークが貼られていないものに関しては、次のとおりリサイクル料金がかかります。

なお、リサイクル料金には、回収物流費用などが含まれていますので、ゆうパック料金を別途支払う必要はありません。ただし、ゆうパックで運べる大きさ、重量を超える場合には差額をご負担いただく場合があります。

リサイクルにかかる料金 対象品 リサイクル料金
(消費税込) 備考
デスクトップパソコン本体 4,400円  
ノートブックパソコン 4,400円  
パソコン用ディスプレイ(CRT) 5,500円 一体型含む
パソコン用ディスプレイ(液晶) 4,400円

※メーカーにより、料金が異なる場合がありますのでメーカーにお問い合わせください。

再資源化までの流れ

1.インターネットから各メーカーにお申し込みください。

2.郵便局に引き取りを依頼するか、お持ち込みください。

3.再資源化センターに配送されます。

回収を行うメーカー等がない場合

ご自分で組み立てた「自作パソコン」や、メーカーや販売業者が撤退または倒産しているなどの理由により、回収を依頼するメーカー等がない場合は、有償にて一般社団法人パソコン3R推進協会が回収します。

回収するメーカー等がないパソコンの回収申し込み(外部リンク)

不法投棄は禁止です

パソコンなどの不法投棄は、近隣への迷惑になることはもちろん、しみだした重金属などの有害物質により土壌汚染など環境にも大きな影響を与えます。不法投棄は法律により固く禁じられており、違反した場合には重い罰則がかかります。パソコンの再資源化へのご協力をお願いします。

関連リンク

このページに関するお問い合わせは環境対策課です。

〒300-3592 結城郡八千代町大字菅谷1170

電話番号:0296-48-1111

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ