くらし・手続き

八千代町奨学金返還支援補助金(対象者:35歳以下の新規学卒者)

奨学金

概要

本町への移住及び定住の促進を目的とし、高等学校や大学等の在学期間中に奨学金を受け、卒業後において本町に居住し、就業している新規学卒者に対し、奨学金の返還に要する経費の一部を補助します。

補助対象奨学金

以下のいずれかに該当するもの

※上記以外の奨学金を利用していた方は、個別にお問い合わせください。

補助対象学校

学校教育法に基づく以下の学校が対象

補助対象者

申請日において以下の全てに該当する方

※上記にかかわらず、次に掲げる方は補助対象者となりませんので、ご注意ください。

補助対象期間

返還を開始した日の属する月から起算して5年間(60か月)

※奨学金を返還中の方が転入した場合についても、上記の要件を全て満たすのであれば、転入した月から補助対象となります。ただし、補助期間の終了時期(返還開始から60月後まで)は変わりませんので、返還開始から60月を経過している場合には対象外となります。

補助金額

各年に返還した奨学金の額の2分の1(1,000円未満切り捨て)
※1年当たり最大で12万円まで
※5年間で最大60万円(1年当たり最大12万円 × 5年間)
※補助対象期間が年の途中から(または途中まで)である場合、対象の月数に応じて上限額は減額となります。
※奨学金等を借りて学校を卒業した本人による支払いだけが補助の対象となります。連帯保証人や保証人による支払いは本補助金の対象外となりますので、ご注意ください。

申請の流れ

毎年の1月1日から1月31日まで(1月31日が閉庁日の場合は、その直後の開庁日まで)

1.交付申請・実績報告・請求(申請者)

以下の書類をまちづくり推進課 地方創生係へ提出してください。

参考
日本学生支援機構

日本学生支援機構のウェブページ

  1. 証明書に関することはこちら
  2. 第一種奨学金に関することはこちら
  3. 第二種奨学金に関することはこちら
茨城県修学資金

茨城県のウェブページ

  1. 証明書に関することはこちら
  2. 奨学資金に関することはこちら

2.審査(町)

申請書類の審査および申請者の調査(納税状況等)を行います。

3.交付決定(町)

申請者に、交付決定通知書を送付します。

4.補助金の交付(町)

交付決定通知書をお送りした後に、指定の口座に補助金を振り込みます。

注意事項

このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 地方創生です。

〒300-3592 結城郡八千代町大字菅谷1170

メールでのお問い合わせはこちら
[0]トップページ