1. ホーム>
  2. 川西小学校>
  3. 新着情報>
  4. R7 6/27 4年生下水道出前教室~汚れた水はどうやってきれいにするの?~

新着情報

R7 6/27 4年生下水道出前教室~汚れた水はどうやってきれいにするの?~

 今日は、町の水道局の方がお見えになり、4年生に下水道出前教室をしていただきました。浄水場へ見学には行きましたが、どうやって水がきれいになるのかは具体的にはわかりませんでした。でも今日は実験を見せていただきます。4年生の川西っ子達も、ペットボトルを持参して実験に取り組みました。トイレットペーパーを水で溶かし、たくさん振って紙が粉々に溶けた白い水が透明になるまで、結構時間がかかりますね。飲める水にするためには、さらに薬品を入れてきれいな水にしていくのです。飲み水を作るにも時間がかかることが分かりました。お水も大切にしないといけないね!

R7 下水道出前教室2R7 4年生下水道出前教室5R7 下水道出前教室3R7 4年生下水道出前教室1R7 4年生下水道出前教室6R7 4年生下水道出前教室4

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは川西小学校です。

〒300-3513 結城郡八千代町久下田440

電話番号:0296-48-0039

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る