R7 9/16 3年食育授業~正しいはしの使い方をみにつけよう~
今日は3年生が、一中の栄養教諭の先生から食育の授業を行っていただきました。めあては「正しいはしの使い方をみにつけよう」です。どれどれ、3年生はどれくらいおはしの持ち方ができているのかな?・・・まずは、おはしの役目をきちんと習います。おはしって、便利なんだね。そして、持ち方を教えてもらって、スポンジをつまんでみます。利き手ではない左手でも挑戦しています。すごいね、3年生川西っ子達。レベルは全部クリアできたかな?習ったおはしの持ち方で、給食を上手に食べてくださいね!
問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年9月16日
- このページをプリント