R7 10/29 5年校外学習~結城紬体験&日産自動車工場見学~
今日は、5年生の校外学習がありました。結城紬体験と日産自動車工場見学です。午前中は結城紬体験です。機織りと藍染め体験をやらせていただきました。機織りなんて滅多に体験できるものではありませんので、全員が初体験でしたが、みんな話をよく聞いて上手にコースターを作ることができました。最後の仕上げがあるので、本日家に持ち帰ることはできませんが、全員違った模様の素敵なコースターになりました。藍染め体験は、少し独特なにおいがするので、苦手そうな様子の川西っ子もいましたが、藍染めの液にひたす80秒をしっかりと数えながら、全員頑張りました。世界に一つだけの自分のハンカチができあがりました。日本の伝統工芸に触れるよい機会となりましたね。






小山の総合運動公園でお昼を食べ、午後は日産自動車工場見学です。だいぶ早めに着いたので、エントランスにある体験コーナーなどを楽しむ時間がたくさん取れました。工場の中は撮影禁止なので、実際に見学している所の写真はありませんが、バスで工場内を移動し、本物の工場の様子を見てくることができました。工場のラインが休憩時間だったため、ロボットが車を組み立てたり、働く人がチェックしたりしている様子の実物が見られなかったのは残念でしたが、最後にローラーの上で車を走らせて検査をしている様子を見せていただいて、よかったです。学校に戻ったら、新聞作りを頑張ってくださいね!






問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2025年10月29日
- このページをプリント