新着情報
- 歯科検診を行いました~歯を大切に!~
- たてわり班遊び(ロング昼休み)
- プール清掃仕上げ5年生・6年生
- 小貝川ふれあい公園で校外学習(1年生)
- 紙コップパン(防災食)配付について
- みんながキラリ運動会
- 本日27(土)の運動会について
- 運動会 全体練習・前日準備
- 運動会紅白リレー練習
- 運動会予行演習
- 明日は運動会予行演習です
- 運動会全体練習+高学年生ダンス
- PTA奉仕作業
- 町教育長訪問・計画訪問
- 運動会・全体練習~ダンス・大玉送り~
- 委員会活動より~ボランティア環境委員会~
- 読み聞かせ「やまなし」
- 運動会全体練習始まりました
- PTA合同会議が開催されました
- 150周年記念式典に向けて~屋外にも横断幕 掲示しました~
- 150周年記念式典に向けて~航空写真撮影~
- おほめの言葉をいただきました
- 学校生活より ~運動会に向けて・・・~
- 新しい週が始まりました
- 安静小学校教育後援会 令和5年度総会
- 4年生理科「1日の気温の変化」
- 交通安全教室が行われました
- PTA活動 樹木消毒を実施しました
- 授業参観 PTA総会 学級懇談会
- 理科6年生~気体の性質~
- がっこうたんけんをしよう(1年生・2年生)
- 150周年記念式典・・・横断幕を体育館に飾ってみました
- 新入生を迎える会
- いろいろな春を見つけたよ
- 避難訓練
- 1年生初めての給食です(安静小学校 学校生活より)
- 安静小学校 学校生活より4/13
- 今日の学校生活の様子より4/10
- 入学式 ~安静小 新しい仲間との出会い~
- 第1日目の様子 教科書配付 入学式準備
- 新任式・始業式
- 離任式
- 1年生のチューリップと校庭のサクラ
- 机・イスの移動 ~これからも大切に使おう~
- 修了式・賞状伝達式
- ジャガイモをうえつけました
- 避難訓練~不審者想定~
- サクラが開花しました
- 卒業式 6年間の思い出を胸に・・・
- 表彰状伝達式 ~みんなのキラリ~
- 卒業式前日準備
- 卒業式予行演習
- そろばんを使った授業
- 明日は卒業式予行演習です
- 謝恩会
- 6年生を送る会
- 春が近づいてきました
- あいさつ運動標語コンクール~みなさんで広めていきましょう~
- 新通学班
- 6年生奉仕作業 ~旧PC室をきれいに~
- 校外学習2年生~電車に乗ろう 駅の秘密を見つけよう~
- 3年生 クラブ見学
- パフォーマンステスト(4年生 外国語活動)
- 学校評議員会・PTA本部役員会
- 学年末授業参観・学年懇談会
- 令和4年度「茨城県よい歯の学校」
- 通学班編制会議~安全にみんなで協力~
- 薬物乱用防止教室(6年生向け)
- 英語(5年生)パフォーマンステスト
- 令和5年度入学 新入児保護者説明会
- 今日の給食は何かな?!
- たてわり班清掃活動
- 学生サポーターさん、ありがとうございました
- たてわり班活動→清掃活動へ
- 創立150周年記念式典に向けたキャッチフレーズ決定について
- 避難訓練を実施しました
- 書き初め会 <力作がたくさんあります!>
- 読み聞かせがおこなわれました
- <校外学習>八千代町歴史民俗資料館へ行ってきました
- 身体測定
- 校内書き初め会~じょうずに書けました~
- どんど焼き~みんな元気に 幸せに~
- スマホ・ケータイ安全教室(KDDI)~ネット社会と寄りそうために~
- テストに取り組んでいます
- 始業式~第3学期が始まりました~
- 「創立150周年記念式典 キャッチフレーズ募集」
- 第2学期終業式~みなさんよくがんばりました!~
- 大掃除・・教室をきれいにしました
- チューリップの球根の植えました
- 賞状伝達式~2学期みなさん活躍しました!~
- 虹を見つけました!
- 校内持久走記録会(1年生2年生)&(5年生6年生)
- 歯を大切にしましょう~6年生歯科保健教室~
- 校内持久走記録会(3年生4年生)
- 一中入学説明会・中学校の様子を知ることができました
- メディアコントロールチャレンジNo3
- 素敵な音が聞こえてきました
- 書く力を伸ばす授業をめざして<授業研究会>
- たてわり班遊び
- 2年生 町立図書館に行きました
- 校内持久走記録会に向けて
- 【学級活動】どうして気まずくなったんだろう・・・
- 「おもちゃ広場」みなさんで仲良く活動しました<2年生・1年生>
- 認知症サポーター養成講座<6年生>
- 秋を見つけようatグリーンビレッジ<1年生>
- 5年生 小学校外国語「What would you like ?」
- 県展出品作品 巡回展はじまりました
- 業間走が始まりました
- 食育教育「きゅうしょくのひみつをしろう!」「やさいをもっとすきになろう!」
- 第2回家庭教育学級
- 赤い羽根共同募金~ご協力ありがとうございました~
- 6年生卒業アルバム用写真撮影
- たてわり班活動準備会議
- 書く力を育成する学習指導の在り方<授業研究会>
- 下妻消防署見学<3年生>
- あいさつ・声かけ運動
- 町秋まつり児童生徒作品展始まりました
- 1・2年生 遠足(3)
- 1・2年生 遠足(2)
- 1・2年生 遠足(1)
- さつまいも掘りをしました
- 第2回 メディアコントロールチャレンジが始まりました
- 一中学区音楽交流会に参加しました
- メディアコントロール~じょうずにつきあうには・・~
- 校庭の不思議な線の集まりは何かな?
- 安静ふれあいデー・学校評議員会
- チューリップの球根を植えました
- 3・4年遠足(大洗方面)
- 今日は楽しくハロウィンまつり<2年生>
- 音楽交流会に向けた練習<6年生>
- 校内授業研究会(国語)
- 縦割り班活動~みんなで楽しく~
- 修学旅行「一期一会」(7)
- 修学旅行「一期一会」(6)
- 修学旅行「一期一会」(5)
- 修学旅行「一期一会」(4)
- 修学旅行「一期一会」(3)
- 修学旅行「一期一会」(2)
- 修学旅行「一期一会」(1)
- 縦割り班活動~6年生がんばっています~
- 就学時健康診断が行われました
- 安静小学校をみがいています~おそうじより~
- 学習の秋~授業の様子より(1)~
- PTA奉仕作業~学校がさらにきれいになりました~
- メディアと上手につきあうために・・・
- SDGsについて考えを深めます<エフピコGT出前授業>
- 卒業アルバム用写真 個人写真撮影
- たてわり班活動(1)みなさん よろしくお願いします
- 読み聞かせ「モチモチの木」
- 1年生<体育>ボールスロー
- 宿泊学習「心を一つに、力を合わせて」(8)
- 宿泊学習「心を一つに、力を合わせて」(7)
- 宿泊学習「心を一つに、力を合わせて」(6)
- 宿泊学習「心を一つに、力を合わせて」(5)
- 宿泊学習「心を一つに、力を合わせて」(4)
- 宿泊学習「心を一つに、力を合わせて」(3)
- 宿泊学習「心を一つに、力を合わせて」(2)
- 宿泊学習「心を一つに、力を合わせて」(1)
- 卒業アルバム用写真撮影が始まりました
- PTA活動 樹木消毒を実施しました
- オンライン授業(1年生・2年生・3年生)
- 4年生福祉教育体験(豊かな心を育む体験・・「心のバリアフリー」を目指して)
- 学生サポーターさん どうぞよろしくお願いします
- 八千代町ライオンズクラブ文庫
- 2学期始業式
- 第2学期がはじまりました<黒板メッセージほか>
- 学校と民生委員のみな様の情報交換会
- 机・イスの交換に向けた全校作業
- 第1学期終業式
- ツルレイシどんどん成長しています
- 学校評価児童用アンケートを実施しました
- レッツ トライ タブレット3年生
- 着衣水泳の体験
- 町教育委員のみな様 学校訪問
- 6年生社会科・租税教室
- 1年生読み聞かせ会
- 4年生社会科 使い終わった水はどうなるの
- 久しぶりの外遊び
- 空気検査と照度検査
- 1年生・小貝川ふれあい公園で校外学習
- 2年生 やさいを育てよう
- 1学期末授業参観と引き渡し訓練
- アサガオのお花が咲き始まりました
- 3・4年生もプール学習が始まりました
- プール学習始まりました
- 4年生 浄水場とクリンポートきぬを見学しました
- 町たんけん みなさまお世話になりました
- サツマイモのなえを植えました
- みんなで歯の健康を守りましょう!
- 「プール開き」を行いました
- 6年生図工「お気に入りの場所」
- 内科検診を行いました
- 運動会に向けた練習 仕上がってきました
- 運動会に向けた練習がんばります