八千代町の文化財
42.若古墳

| 名称 | 若古墳 | 
|---|---|
| よみ | わかこふん | 
| 数量 | 1基 | 
| 指定番号 | 町指定第17号 史跡 | 
| 所在地 | 八千代町若 | 
| 管理者 | 安楽院、他 | 
| 年代等 | 古墳時代後期 | 
| 指定年月日 | 昭和61年3月28日 | 
若古墳は、若行政区運動広場の南側にあり、全長約21mの前方後円墳として指定されている。
以前このあたり一帯が山林であった時は他にも数基の古墳があったということから、古墳群が形成されていたと考えられる。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化係です。
〒300-3572 結城郡八千代町大字菅谷1017-1
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。