Language閉じる

町長の部屋

町政運営方針(平成30年度)

平成30年度八千代町 町政運営方針(概要版)

ここに平成30年第1回八千代町議会定例会の開会にあたり、町政を担う責任者として、町政運営に関する所信の一端とそれらを具体化する施策の概要について申し述べます。

第1:町政運営の基本

さる、3月の議会定例会において一般会計、特別会計合わせて139億5,599万円の当初予算を編成し、計画的な行政運営を目指しているところですが、歳入面においては、地方交付税などの一般財源が大幅に減収となっており、歳出面でも医療・福祉関係経費の増加など、依然として厳しい財政状況となっております。
また、他の自治体と同様、少子高齢化や人口減少など、早急に対応すべき課題を抱えております。
このような厳しい状況を乗り切るため、歳入歳出の両面から更なる見直しを行うとともに、安定的な財源確保に向けて、「八千代町まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定し、特に、基本目標として、
(1)若い人が定住できる「しごと」をつくる。
(2)八千代町への新しい「ひと」の流れをつくる。
(3)安心して子どもを産み育てられる「まち」をつくる。
(4)安全・安心な暮らしの実現と魅力ある地域をつくる。
の4点について、定住促進を図るため、引き続き総合戦略に基づく施策に全力で取り組んでまいります。

第2:主な施策の概要

それでは、平成30年度の主な施策につきまして、第5次総合計画後期基本計画の施策の体系に基づき、順次申し上げます。

1.誰もが健やかに安心して暮らせるまち

主な施策の第1は、健康・福祉の充実であります。
誰もが、住み慣れた地域で、生涯にわたって健やかに、生きがいを持って、安心して暮らすことができるまちを目指してまいります。
特に、少子化対策と子育て世帯への支援として、出産子育て奨励金の支給、不妊治療助成事業の実施、町独自に引き続きマル福制度の中学3年生まで対象範囲を拡大してまいります。

2.緑豊かで、安全・快適な生活環境のまち

主な施策の第2は、生活環境・都市基盤の整備であります。
誇れる豊かな自然環境と共生し、安全・快適に暮らすことができるまちを目指してまいります。
特に、地域の公共交通施策について、調査・分析を行い、魅力あるまちづくり必要な公共交通事業について検討してまいります。
道路の整備については、今年度も引き続き一般町道8号線及び14号線や筑西幹線道路の整備を推進してまいります。
また、通学路である町道1691号の嵩上げ改良工事をはじめ、町道の維持補修など、適切な維持補修、排水整備に努めてまいります。

3.町に愛着を持ち、意欲あふれる人を育むまち

主な施策の第3は、教育と文化の振興であります。
町や地域を学び、誇りと愛着を持って、まちづくりに意欲的に取り組む人々を育むまちを目指してまいります。
特に、各小学校の普通教室へのエアコン設備の設置や、一中体育館の改修を実施し、安全・安心で快適な教育環境の充実に努めてまいります。
また、食の安全と、美味しく安定した給食の提供を図るため、食育を重視したセンター的機能を有する新たな給食センターの整備を進めてまいります。

4.交流・連携で広げる、にぎわいと活力のあるまち

主な施策の第4は、産業の振興であります。
本町の基幹産業である農業を軸に、工業や商業、観光など様々な分野の交流や連携を促し、にぎわいと活力のあるまちを目指してまいります。
特に、八千代工業団地については、残りの区画への早期の企業誘致実現に向け積極的に推進するとともに、引き続き新規学卒者雇用促進奨励金交付事業、社宅・社員寮整備支援事業に取り組み、工場等の立地や町内の雇用の促進を図ってまいります。

5.みんなで築く、協働のまち

主な施策の第5は、協働のまちづくりであります。
本町の伝統と特色のある地域コミュニティや組織を生かし、発展させ、新たな自治をみんなで築いていく協働のまちを目指してまいります。
また、町公式ホームページの更新やスマートフォンを活用した情報発信ツールの導入、住民票や印鑑登録証明書、税関連証明書のコンビニ交付の導入、マイナンバー制度の利活用の促進など、更なる高度情報化を進め、町民の皆様の利便性向上に努めてまいります。

以上、「人・地域ともに輝く協働のまち八千代」を実現するための所信並びに、主要な施策について申し述べてまいりましたが、今後とも皆様方のご理解とご協力を心からお願い申し上げまして、私の町政運営方針といたします。

平成30年3月 八千代町長 大久保 司

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

〒300-3592 結城郡八千代町大字菅谷1170

電話番号:0296-48-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?