新型コロナウイルス感染症に関連する情報
「筑西市臨時地域外来検査センター」の設置について
地域外来検査センターについて
新型コロナウイルス感染症のまん延を防止をするため、町では、町民が検査を早く受けられ、治療が必要な方が確実に医療機関につながるよう、真壁医師会の協力により、ドライブスルー方式でランプ法検査を行う「筑西市臨時地域外来検査センター(以下、「検査センター」)」を、下妻市、筑西市、桜川市と合同で設置しました。
検査は、かかりつけ医を通じて予約制で受けられます。
1.対象者
八千代町・下妻市・筑西市・桜川市のかかりつけ医(※)の患者のうち医師(※)により、検査が必要と判断された方
※ 真壁医師会に所属し、検査センターの連携医療機関として登録した医療機関
〇 登録医療機関一覧 (PDF)
2.検査日時
検査実施日時 : 毎週 火曜日、木曜日、土曜日 午後1時30分~午後3時30分
予約受付時間 : 月曜日から土曜日 午前9時~午後4時30分まで
3.検査の流れ
(1)感染の疑いのある方は、八千代町・下妻市・筑西市・桜川市のかかりつけ医(登録連携医療機関)を受診し、医師がランプ法検査の必要があると判断した場合、医師が検査センターに検査予約をします。
(注)医師に紹介を受けた方のみ検査を受けられます。個人が直接、申し込むことはできません。
(2)予約日時に車で検査センターに行き検査する。
(注)ドライブスルー形式での検査になります。
(3)検体検査は民間検査機関が実施します。(結果は当日に出ます)
(4)検査結果は検査センターから、紹介元医療機関に連絡します。
(5)ランプ法検査で陽性となった場合、翌日にPCR検査を受けていただく場合があります。
4.検査人数
1日あたり15人程度(当面は12人)
5.開設場所
筑西市玉戸1658番地(旧下館市民病院跡地)
6.運営
八千代町・下妻市・筑西市・桜川市 (協力:一般社団法人真壁医師会)
7.その他
検査は健康保険負担と公費負担で実施します。ただし、検査以外の初診料等880円程度がかかります。(3割自己負担の場合) ※ かかりつけ医(紹介元医療機関)の診療費等は別途、必要となります。
関連ファイルダウンロード
- PCR検査登録連携医療機関PDF形式/375.63KB
問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。