空き家バンクQ&A

空き家バンクQ&A

空き家バンク制度全般のQ&A

空き家等を貸したい方、売りたい方のQ&A

空き家等を借りたい方・買いたい方のQ&A

 


 

空き家バンク制度全般のQ&A

Q1:空き家バンクってどんな制度?

空き家バンクとは、空き家等の利活用及び定住促進、地域活性化を目的に、町内に空き家等をお持ちの方と、町内で住まいをお探しの方とのマッチングを図る制度です。
空き家等の賃貸または売却を希望する方に当該物件を空き家バンクに登録していただき、その情報を町ホームページ等で空き家等の利用を希望している方に提供します。
物件の交渉・契約は、町が協定を結んでいる「宅地建物取引業協会又は全日本不動産協会」(以下、不動産事業者団体)の会員が媒介(仲介)を行います。
詳しい内容をお聞きしたい方は、お気軽にご相談ください。

Q2:不動産事業者団体と町は、どんな役割を担うの?

町では、物件の取引に関する資格を持っていないため、交渉や契約などの手続きは、町と協定を結んだ不動産事業者団体の会員(担当媒介業者)が行います。
町は、現地調査や登録の手続きなどを行い、あくまで空き家等の所有者と町内で住まいをお探しの方とのマッチングを補助する役割を担うものです。

Q3:空き家バンクの利用料金は?

物件登録、利用登録とも料金はかかりません。
ただし、賃貸や売買の契約が成立した場合は、空き家等の所有者は担当媒介業者に対し、宅地建物取引業法で定める手数料をお支払いいただきます。手数料の額や支払時期などは担当媒介業者にご確認ください。

空き家等を貸したい方、売りたい方のQ&A

Q1:町外に所有している物件も登録できる?

登録できる物件は、町内にあるものだけです。

 

Q2:住所が町外でも登録できる?

町内に空き家等を所有している方なら、住所が町外の方でも登録できます。

 

Q3:登録するために必要な手続きは?

登録の前に、町職員が所有者立ち合いのもと、現地調査をさせていただきます。その後、登録に関する手続きの進め方について説明をさせていただきます。
登録には、次の書類の提出が必要です。

  • 八千代町空き家バンク物件登録申込書(様式第1号)
  • 八千代町空き家バンク物件登録カード(様式第2号)
  • 同意書(様式第3号)

 

Q4:古い物件でも登録できる?

古い物件でも登録することは可能ですが、老朽化が著しいものや大規模修繕が必要なものは登録できません。登録前の現地調査時に登録可能かどうかを判断させていただきます。

 

Q5:物件内に家財などが残っているけど登録できる?

原則、家財や家電製品などを残さないようお願いしていますが、利用者の希望にもよりますので、交渉のうえでお決めいただきます。

 

Q6:登記していない物件も登録できる?

未登記物件の売却はできないので、売却を希望される場合は登録できません。なお、未登記物件は将来相続するときに支障をきたす恐れがありますので、空き家バンクの登録に関わらず、速やかに登記手続きを進められるようお願いします。

 

Q7:共有名義の物件も登録できる?

共有者全員の同意があれば登録できます。

 

Q8:抵当権付きの物件も登録できる?

買主が所有権を失うおそれがあるので、売却を希望する場合は登録できません。なお、賃貸を希望する場合は登録できます。

 

Q9:土地が借地でも登録できる?

土地所有者の同意があれば登録できます。

 

Q10:市街化調整区域の物件も登録できる?

売却の場合は、様々な要件があるので、まずはご相談ください。なお、賃貸の場合は登録できます。

 

Q11:賃貸を目的に建てた(購入した)物件なのですが、空き家バンクに登録できる?

民間事業による賃貸、分譲等を目的に建築された物件は登録できません。

 

Q12:店舗や倉庫は登録できる?

居住を目的とした建物を対象としているため登録はできません。ただし、店舗併用住宅や住宅に附属する倉庫、納屋、車庫等については、一括して登録することはできます。

 

Q13:登録した物件は町が管理してくれるの?

町では、見回りや清掃等の管理は行いません。利用者が決まるまでは、所有者の方に適正に管理していただく必要があります。

 

Q14:忙しくて現地調査に立ち会うことができないけど大丈夫?

原則、所有者の方に立ち会っていただくようお願いします。ただし、遠方などにお住まいで、立ち会うことが難しい場合には、委任状及び代理人の身分証を提出していただければ、代理人を立てることが可能です。
現地調査は、所有者の方のご都合のよい日程で調整させていただきますので、ご協力をお願いいたします。

 

Q15:物件の売却や賃貸の値段はどうやって決めたらよいの?

個人資産になりますので、所有者の方が希望される値段を設定することができます。なお、登録後に担当媒介業者と相談のうえ、再設定することも可能です。

 

Q16:賃貸の場合、固定資産税や火災保険料は誰が負担するの?

固定資産税は、当該年の1月1日時点で土地や建物の所有名義人に課税されるため、空き家等の名義人のご負担になります。
火災保険料は、火災保険契約者のご負担になります。

 

Q17:賃貸契約をしている物件を無断で改造等されることはある?

貸主の承諾を得ずに、物件の改造や改築等を行うことはできません。なお、貸主の意思によって、賃貸契約書に条件が加えられている、または承諾を得た場合は可能です。

 

Q18:賃貸契約をしている物件でペットの飼育を禁止できる?

貸主の意思により、賃貸契約書の特約事項に加えることができます。

 

Q19:借り手を選ぶ(断る)ことはできる?

賃貸借契約は、所有者と利用者との合意が必要であるため、利用者を選ぶ(断る)ことは可能です。利用者に対し、希望する条件がある場合は、「空き家バンク登録カード」の特記事項欄にその旨をご記入ください。

空き家等を借りたい方・買いたい方のQ&A

Q1:利用登録はどんな人ができる?

八千代町に移住・定住を希望する方であれば利用登録ができます。八千代町在住の方の利用も可能です。

 

Q2:登録するために必要な手続きは?

次の書類を提出していただきます。様式は、役場窓口でお求めいただくか町ホームページからダウンロードしてください。

  • 八千代町空き家バンク利用登録申込書(様式第10号)
  • 誓約書(様式第11号)

 

Q3:業者の仲介を入れずに直接の交渉はできる?

直接の交渉はできません。町が協定を結んでいる不動産事業者団体の会員である担当媒介業者を介していただきます。

 

Q4:良い物件を見つけたけど、契約交渉は町が媒介(仲介)してくれるの?

町では媒介を行いません。交渉・契約等は町が協定を結んでいる不動産事業者団体の会員である担当媒介業者が行います。

 

Q5:気に入った空き家物件があったけど、すぐに住めるの?

それぞれの物件により条件が異なりますので、住める時期については、所有者や担当媒介業者とご協議いただくようお願いします。

 

Q6:物件の耐震診断を受けたいけど、町で何か制度はあるの?

八千代町では、木造住宅耐震診断補助事業を実施しています。
詳しくは、お問い合わせください。

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?