町長の部屋
町長の主な活動(2023年8月分)
茨城県青年認定農業士の青木健太さんが来庁しました。8月1日
7月12日に茨城県青年認定農業士として認定された青木健太さん(松本)が表敬訪問しました。
青木さんは「農事組合法人ファーム八千代」でミツバ、イチゴ、レタスの水耕栽培に取り組んでいます。
消防団が幹部訓練を実施しました。8月19日
農村環境改善センター駐車場で八千代町消防団(沢木清司団長)が
消防団幹部訓練を実施しました。
当日は消防団本部指導員と下妻消防署八千代分署の指導のもと、規律訓練と点検報告、各分団に配置されている消防ポンプ車の
点検を通じて基本動作を再確認し、団員の士気向上および活動への意識向上を図りました。



IBARAKI sense(東京・銀座)でトップセールスを実施 8月23日
茨城県アンテナショップ「IBARAKI sense」(東京都中央区銀座)で、町とJA常総ひかりの共催による八千代町産の梨(豊水)のPRイベントを行いました。
イベント当日は、梨の試食販売を行ったほか、野村町長によるトップセールスも実施。販売開始から約2時間で完売となりました。



更生保護女性会の皆様が来庁しました。8月28日
更生保護女性会の皆様が来庁し、活動などについて懇談しました。

シルバーリハビリ体操指導士が県知事賞等の受章報告に来庁しました。8月31日
シルバーリハビリ体操指導士の皆さんが、県知事賞等の受章報告に来庁しました。
シルバーリハビリ体操指導士感謝状贈呈式では、
大久保まさ子さん(川尻)が県知事賞
高久きみ子さん(久下田)が健康プラザ管理賞
シルバーリハビリ体操指導士養成20周年記念大会では、
相馬順子さん(新地)と平間初江さん(沼森)が永年功績賞を受賞しました。

問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。