Language閉じる

医療・健康・福祉

第2次八千代町自殺対策計画

第2次八千代町自殺対策計画(令和6年3月策定)

第2次八千代町自殺対策計画(令和6年3月策定)

計画策定にあたり 

平成28年に自殺対策基本法が改正され、「誰も自殺に追い込まれることがない社会」の実現を目指し、すべての都道府県および市町村が「地域自殺対策計画」を策定することになりました。

本町では、平成31年3月に「八千代町自殺対策計画」を策定し、生きることの包括的支援としての自殺対策を推進してきました。5年間の計画期間を経て、これまでの取組を踏まえ、改めて計画の見直しを行い、令和6年3月に「第2次八千代町自殺対策計画」を策定いたしました。

計画の理念

本町では、自殺対策の基本理念に「一人ひとりの大切ないのちをみんなで支え合うまち八千代」を掲げ、町民の方をはじめ、国・県、関係団体、民間団体、企業等との連携・協働のもと、地域を挙げて自殺対策を総合的に推進し、誰も自殺に追い込まれることのない社会の実現を目指します。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは福祉介護課 障がい福祉係です。

〒300-3592 結城郡八千代町大字菅谷1170

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。