Language閉じる

安心・安全

「常総水害から10年」の式典等が開催されます。

「常総水害から10年」の式典等が開催されます。

今年、令和7年は、平成27年9月関東・東北豪雨による水害から10年の節目の年です。

水害に対する意識の風化を防ぎ、流域治水の取り組みをさらに推進させるため、式典・シンポジウムや防災イベントを開催します。

当日は行動宣言等のほか、基調講演・パネルディスカッション・10年企画、さらには地域交流センター駐車場で、防災に関する体験コーナーや展示を行うです。

1.開催日時 令和7年9月28日(日) 13:30~16:15

2.開催場所 常総市地域交流センター 豊田城(茨城県常総市新石毛2010番地)

3.そ の 他     防災イベントは10時から15時まで、常総市地域交流センター駐車場内で開催されます。

       プログラム等の詳細は常総水害から10年実行委員会事務局である下館河川事務所のホームページをご覧ください。

常総水害ポスター [PDF形式/13.95MB]

常総水害(平成27年関東・東北豪雨)について

平成27年9月関東・東北豪雨では、台風18号及び台風から変わった低気圧に向かって南から湿った空気が流れ込み「線状降水帯」が発生し、栃木県日光市五十里観測所で、昭和50年の観測開始以来最多の24時間雨量551mmを記録するなど、鬼怒川流域では記録的な大雨となった。

これにより、鬼怒川では7か所で溢水し、9月10日12月50分に常総市三坂町地先では堤防が約200mにわたり決壊し、常総市の約1/3の面積に相当する約40km2が浸水し、宅地及び公共施設等の浸水が概ね解消するまでには10日を要し、浸水により約4,300人が救助されるなど、避難の遅れや避難者の孤立化が発生した。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは消防交通課です。

〒300-3592 結城郡八千代町大字菅谷1170

電話番号:0296-48-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。