Language閉じる

こどものページ

誰でも読みやすい本のコーナー「りんごの棚」を設置しました

八千代町立図書館では、すべての子どもたちが読書を楽しめるよう、様々な利用しやすい形式の資料を集めた「りんごの棚」を設置しました。
点字翻訳された本や大きな文字の本など、どなたでも読みやすい本を集めています。
ぜひ、お手に取ってみてください。

りんごの棚1 りんごの棚2

りんごの棚3 りんごの棚4

 

りんごの棚とは

「りんごの棚」は、障がいなどで特別な配慮を必要とする子どもたちを対象とした、様々な利用しやすい形式の資料を集めたコーナーです。
点字図書や大きな活字の本、マルチメディアデイジー図書などの資料を一ヵ所に集めることで、子どもが自分に適した資料に出会える手助けをします。

1993年にスウェーデンの図書館から始まり、日本では埼玉県川越市小川町立図書館が日本初の「りんごの棚」を設置しました。
にっこりと笑うりんごは、2005年にスウェーデンの公共図書館で作成された「りんごの棚」のロゴマークです。

関連ファイルダウンロード

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは生涯学習課 図書館係です。

〒300-3572 結城郡八千代町大字菅谷561-1

電話番号:0296-48-4646

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。