町長の部屋
町長の主な活動(2024年7月分)
コミュニティ助成事業完成報告会 7月7日
高野行政区がコミュニティ助成事業として宝くじの助成金を受けてみこしの修繕とはんてんの整備を行い、
高野農村集落センターで完成報告会が開催されました。


避難力強化訓練を実施しました 7月13日
中央公民館で西豊田地区、中結城地区、川西地区の町民を対象に茨城県、八千代町共催の「避難力強化訓練」を行いました。
今回は、集中豪雨により鬼怒川が氾濫した想定で訓練を実施。自宅から避難場所までのマイ・タイムラインを活用した
経路や移動方法の確認、避難所の模擬展示、段ボールベッドなどの組み立て体験のほか、水戸地方気象台の湯浅大樹さんによる
「大雨災害に備えて」と題した講演会も開催しました。



新青年農業士が表敬訪問 7月18日
茨城県では、農業担い手の確保・育成や地域農業の活性化など地域農業のリーダーとして活躍している農業者を、農業経営士、女性農業士および青年農業士として認定しています。
7月10日に茨城県青年農業士として認定された太田の赤塚啓希さん、坪井の谷中渓さん、瀬戸井の大久保譲さんが表敬訪問してくれました。
八千代町では今回認定された方3人を含め、6人の方が認定されています。
今後の地域農業の発展に向け、中心的な担い手となる皆さんです。農業の生産振興、販売促進に向け、今後もさまざまな支援をしていきます。


第27回八千代町夏まつりを開催しました 7月27日
第27回八千代町夏まつりを開催しました。当日は厳しい暑さ、急な雷雨がありましたが、たくさんの町民に来場いただきました。



はなまるライスClub設立総会に出席しました 7月31日
中央公民館で町内の米の生産者でつくる組合「はなまるライスClub」の設立総会が行われました。
これは、町のふるさと納税の返礼品として最も人気の高い米の供給体制を強化し、後継者育成支援も視野に入れた取り組みをするために発足した組織で、組合長には町農業委員会長の小竹節さん(本郷)が選出されました。


問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。