新着情報
R6 7/10 6年生租税教室
今日は、町の税務課の方2名がいらしてくださって、6年生への租税教室を行っていただきました。
まずは、税金とはどんな物なのかの説明を受け、その後、子ども達に質問がありました。学校でもし税金が使われてなかったとしたら、家の人は毎月いくら払わなければならないのか、という質問です。興味深いですね。1万円、4万円、7万円の三択でしたが、当たった子は少なかったかな。次に、いろいろな施設のカードが一人一人に手渡され、税金が使われているか、いないかに分ける作業をしました。これも以外と難しい所があったね。
その後、アニメで税金の大切さを学び、最後はなんと1億円?を見せていただきました。実際に、その重さも体感させてもらいました。先生も持たせてもらって、なんだか嬉しそうですね!
問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。