新着情報
10/4 6年食育授業
八千代一中から栄養教諭の先生が来校し、どの学年も年に1回、食育の授業を行っています。本日は、6年生の日でした。内容は、「よりよい生活習慣を身に付けよう」です。さすが6年生ですね。大人も勉強した方がよい内容でした。メタボさんにはなりたくないですね。手作りの血管模型を使って、血液をさらさらにすることを教えていただき、そのためには「S・O・S」に気を付けなければならないことを学びました。「S・O・S」って、何だか分かりますか?
答えは「Salt(塩) Oil(油) Sugar(砂糖)」だそうです。なるほどね!
さてさて、今日の給食メニューは何かな?「ご飯、牛乳、さばのごまみそやき、しおこんぶあえ、ごもくじる」野菜たっぷりのとても栄養バランスのよさそうなメニューです。みんな、残さず食べられましたか?
問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。