Language閉じる

新着情報

10/25 ふれあいまつりの準備

 今日の6時間目は、明日の「ふれあいまつり」に向けての準備を行いました。4年生以上の高学年がそれぞれ分担された場所の準備を整えました。

まずは、6年生。体育館の担当です。講演会が行われるので、イス並べやステージの掃除・準備など、少ない人数で次から次へと全てを担当しました。

R6 ふれあいまつり準備1R6 ふれあいまつり準備2R6 ふれあいまつり準備3

次は5年生。担当は、ふれあいタイムの講座が行われる教室準備です。掃除から始まり、イスが足りない所には、体育館からイスを運んだり、教室が華やかになるように飾り付けをしたりしてくれました。

R6 ふれあいまつり準備4R6 ふれあいまつり準備5R6 ふれあいまつり準備6

4年生は昇降口やトイレ、廊下・階段などの掃除を担当しました。表舞台ではないけれど、大事な役目を黙々と一生懸命取り組んでいました。

R6 ふれあいまつり準備7R6 ふれあいまつり準備8R6 ふれあいまつり準備9R6 ふれあいまつり準備10

さすが高学年!みんな明日のために、とてもよく働いていました。お家の人と共に、楽しい「ふれあいまつり」になるとよいですね。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは川西小学校です。

〒300-3513 結城郡八千代町久下田440

電話番号:0296-48-0039

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。