Language閉じる

新着情報

11/12 1年生校外学習・小貝川ふれあい公園

 さわやかな秋晴れの下、1年生が校外学習で下妻の小貝川ふれあい公園に行ってきました。生活科の学習の「秋探し」です。まずは、集合写真。ちょっと天気が良すぎて、場所を決めるのに困りました。なんとか、建物を入れてパシャリ!うまく撮れました。そして、林に向かい「秋探し」をしました。クヌギやカシのどんぐり、黄色い葉っぱなど、1年生の川西っ子達は夢中で集めていました。おや、カマキリを見つけたみたい。まだいるんだね。そっと逃がしてあげる優しい姿も見られました。奥に歩いて行くと、コスモス畑が広がっていました。濃いピンクやうすピンク、白など、今がちょうど満開で見頃でした。

R6 1年ふれあい公園1R6 1年ふれあい公園2R6 1年ふれあい公園3R6 1年ふれあい公園4R6 1年ふれあい公園5R6 1年ふれあい公園6

 後半は、ネイチャーセンターを見学しました。ちょうちょうの形をした建物です。上から見ないとわかりづらいけど、横から見ると足と顔がわかりますね。下妻は「オオムラサキ」という国蝶がいて、有名なんですよ!中には、魚がたくさんいました。素敵な写真も飾ってありました。そして、最後はお楽しみの遊具で遊ぶ時間です。トンネルやターザンロープ、乗り物など、結構いろいろな遊具がありました。楽しく過ごせて、満足できた校外学習でしたね。

R6 1年ふれあい公園8R6 1年ふれあい公園9R6 1年ふれあい公園7R6 1年ふれあい公園10R6 1年ふれあい公園11R6 1年ふれあい公園12

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは川西小学校です。

〒300-3513 結城郡八千代町久下田440

電話番号:0296-48-0039

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。