Language閉じる

新着情報

R7 2/6 なわとび集会

 今日のロング昼休みは、なわとび集会を行いました。まずは、「種目紹介」。と言っても、このコーナーは、なわとびの得意な川西っ子を紹介するコーナーです。前あや二重跳びや後ろあや二重跳び、肩越し回旋、三重跳びなどの難しい技ができる児童が前に出て、披露するのです。みんな上手ですね。

 R7 なわとび集会1R7 なわとび集会3R7 なわとび集会2

 次は、「なわとびチャンピオン決定戦」です。個人跳びの部と大なわ跳びの部があります。個人跳びの部では、学年ごとに指定された跳び方を1分間連続で跳び続けることができるかを競い合います。1年生は前跳び、2年生は後ろ跳び、3年生は前あや跳び、4年生は後ろあや跳び、5年生は前交差跳びか二重跳び、6年生は二重跳びで行います。ただし、実態に応じて前学年の跳び方でもいいそうです。1分間同じ跳び方を続けるって、結構大変ですよ!

R7 なわとび集会4R7 なわとび集会5R7 なわとび集会6R7 なわとび集会7R7 なわとび集会8R7 なわとび集会9

 最後は、大なわ跳びの部で「8の字跳び」です。これは、クラスの団結力がものをいいます。さて、どの学年が優勝するでしょうか。

R7 なわとび集会10R7 なわとび集会11R7 なわとび集会12R7 なわとび集会13R7 なわとび集会14R7 なわとび集会15

 優勝は、なんと5年生でした。6年生と、とてもいい勝負でした。でも、どの学年も、記録を伸ばすことができたみたいです。「ハイ、ハイ、ハイ、ハイ、ハイ、・・・・・」みんなの大きなかけ声が今でも耳に残っています。全ての川西っ子達が頑張りました。すばらしかったです!

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは川西小学校です。

〒300-3513 結城郡八千代町久下田440

電話番号:0296-48-0039

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。