子育て・教育
チャイルドシート又はジュニアシート購入費助成事業について
町では、子育て家庭の経済的負担軽減及び乳幼児の交通安全対策を図るために、チャイルドシート又はジュニアシートの購入経費に対して助成します。
助成金の交付対象者
チャイルドシート又はジュニアシート購入助成金(以下「助成金」という。)の交付対象者は、八千代町に住所を有し、かつ、次に掲げるいずれかの要件を満たした方になります。
(1)八千代町に住所を有する6歳未満である乳幼児の親権を有する者
(2)妊娠中であり母子健康手帳の交付を受けている者又はその配偶者
※ただし、対象となる方であっても、対象となる方及びその配偶者が、町税及び国民健康保険税を滞納しているときは、助成金の交付対象となりませんのでご注意ください。
対象となる物
国土交通省の定める安全基準に適合する新品のチャイルドシート又はジュニアシート(個人売買のものを除く)
助成を受けることができる台数
乳幼児1人又は母子健康手帳の交付1冊につき1台を限度とし、申請該当年度内に購入したものになります。
助成金額
チャイルドシート又はジュニアシートの購入費用(消費税及び地方消費税を含む)1台につき8,000円が助成限度額となります。
申請の方法
チャイルドシート又はジュニアシート購入助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)に、母子健康手帳(出産前の申請の場合・複写可)及び必要書類を添えてこども家庭課まで提出してください。
申請に必要なもの
(1)チャイルドシート又はジュニアシート購入助成金交付申請書兼請求書(様式第1号)
(2)母子保健手帳の写し(出産前に申請する場合)
(3)領収書等(購入者、購入日、購入店名及び購入金額の記載のあるもの)
(4)インターネット等で購入し、キャッシュレス決済等で支払いをした場合は納品書(購入者、品名、金額がわかるサイトのページの写し等)及び領収書
(5)安全基準に適合していることが確認できるもの(品質保証書、取扱説明書等)
(6)申請者が確認できる公的機関の発行する本人確認書類(例:マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証等)
(7)申請者名義の銀行口座等振込先がわかる書類(例:通帳又はキャッシュカード)
※その他、必要に応じて書類の提出をお願いする場合があります。
助成金の受け取り方法
口座振込
よくある質問
質問:知人から新品未使用のチャイルドシートを購入する場合に助成の対象になりますか。
回答:個人売買のものは対象になりません。
質問:2025年5月1日受付開始前の2025年の4月に購入した物は、助成の対象になりますか。
回答:要件に該当した物であれば、助成の対象になります。
質問:ジュニアシートの購入価格が8,000円未満の場合には全額助成対象になりますか。
回答:要件に該当した物であれば、全額助成の対象になります。
質問:1人の乳幼児に対してチャイルドシートで一度助成を受けていて、ジュニアシートでも再度助成を受けることができますか。
回答:一人の乳幼児に対して、1回の助成になりますので、対象になりません。
質問:双子の場合には、2台助成の対象になりますか。
回答:一人の乳幼児に対して、1回の助成になりますので、双子の場合には2台助成対象になります。
質問:領収書記載の購入者氏名、申請者氏名、助成金の振込先の口座の氏名は同一氏名でないとだめですか。
回答:全て同一氏名でお願いします。
質問:転売目的のものは、助成の対象になりますか。
回答:助成の対象になりません。
問い合せ先
八千代町役場 保健福祉部
こども家庭課 子育て支援係
TEL:0296-49-6313(直通)
関連ファイルダウンロード
- 八千代町チャイルドシート又はジュニアシート購入助成事業実施要綱PDF形式/115.58KB
- (様式第1号)チャイルドシート又はジュニアシート購入助成金交付申請書兼請求書WORD形式/21.74KB
- (様式第2号)チャイルドシート又はジュニアシート購入助成金交付決定通知書PDF形式/520.6KB
- 【PRチラシ・ポスターQRコード付き】チャイルドシート又はジュニアシート購入助成事業PDF形式/375.45KB
問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。