学校概要

***********************************************************************************

八千代第一中学校学校HP校長あいさつ
本校のホームページにアクセスしていただき,ありがとうございます。

「夢と感動のある学校」を目指し
            「未来に向けて,あきらめず,相談し合って,ベストを尽くす」  

「夢と感動のある学校」に向けて次の三つが今年の重点課題です。

(1) 目標の実現に向け、諦めずベストを尽くす
  皆さんの夢や希望は中学校生活での日々の努力や積み重ねで大きく変わってきます。
 一年生から、目標を実現するという意欲が皆さんの学習や運動等の力を伸ばし、夢や希望の実現につながると考えています。

(2) 学力の向上 特に豊かに表現する力の育成
  自分で考え、判断し、豊かに表現する力の育成を大切にした授業を行い、確かな学力を育んでいきます。
 自分の思いや考えを言葉等で表したり、相手に分かりやすく伝えたりする力が未来を切り開く大きな力となっていくと考えています。

(3) 元気に学校に来る
  いじめは許しません。友達のこと、勉強のこと等、悩んだら早く誰でもいいので相談してください。
 悩みを一つ一つ乗り越えながら、たくましく生活してほしいです。 
  
                     八千代町立八千代第一中学校長  小林 栄司

 
 ************************************************************************************
 
本校の教育目標
  温かい心情 ・・・思いやりのある生徒になろう
  鋭い知性 ・・・進んで学ぶ生徒になろう
  強い意志と身体 ・・・心身のたくましい生徒になろう
       
令和4年度八千代第一中学校の学校経営
   R4グランドデザイン 
       
学校の沿革
  昭和39年4月1日 安静中学校・下結城中学校を廃止し,八千代村立八千代第一中学校として発足
  昭和41年4月1日 中結城中学校を廃止し,八千代第一中学校に統合
  昭和47年2月1日 町制施行により八千代町立八千代第一中学校となる
  平成26年10月24日 50周年記念式典
  平成26年12月11日 新校舎竣工式
       
いじめ防止等基本方針 
  ◇  いじめ防止等基本方針 掲載しました。 いじめ防止等基本方針の詳細      いじめ防止対策年間計画
   

5 

  

6  

八千代第一中学校部活動活動方針
◇ 八千代第一中学校部活動活動方針 掲載しました。 詳細はコチラ


学区地域の概要  

  ◇  本学区は八千代町の西部にあたり,中結城・下結城・安静の三つの地区からなる。享保期に開削された東仁連川が古河市と坂東市との西界を画し,国道125号線が学区の北部を東西に走っている。 
  八千代町は地質の差による地域性が明瞭で,本学区は下総台地に属する洪積層の火山灰土で,全耕地の56%が畑である。近年第3次産業への就業割合が高くなっているが17%が農業であり純農家という性格は変わっていない。
  戦後,スイカ,メロン,白菜等の商品作物の栽培が定着し,特に安静・下結城地区の白菜は全国的な特産地である。
     
学校所在地
    〒300-3544  茨城県結城郡八千代町若1808
     Tel.0296-48-0178 Fax.0296-48-0438
     
八千代一中キャラクター 
    にこ丸にこ菜
    特産物をデザインに取り入れた『やいちニコ丸』と『やいちニコ菜』です
     
学校施設   
昇降口   生徒ホール   普通教室
昇降口   生徒ホール   普通教室
         
理科室   音楽室   調理室
理科室   音楽室   調理室

一中ギャラリー

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る