保留地住宅支援助成制度
概要
現在、八千代中央土地区画整理地内の保留地を分譲しています。
そこで、町では保留地の販売促進及び定住促進を目的に、その保留地を購入し居住された方、または第三者が購入した保留地に建築された住宅(いわゆる建売住宅)を購入された方に対し、助成金を交付しています。
対象者
次のいずれにも該当する方を対象とします。
- 保留地を購入し、その購入後2年以内に住宅を新築し、自らまたは子が居住すること。または、第三者が建築した住宅を建築完了後2年以内に購入し、自らまたは子が居住すること。(この場合、第三者は保留地購入後2年以内に住宅を建築し、更に2年以内に住宅及び土地を販売したものに限る。)
- 新築された住宅に転入または転居の届出をしていること。
- 申請される方及び世帯の方などが町税、国民健康保険税その他町の使用料などを滞納していないこと。
助成金額と交付方法
助成金額は、購入された保留地の面積(販売目的の住宅を購入した場合は、第三者が購入した保留地の面積)に対し、1平方メートル当たり2,000円(千円未満切り捨て)で、1,000,000円が上限となります。
なお、助成金の交付は、助成金額を5年に分けて交付します。
200平方メートルの土地を購入して住宅を新築した場合
200平方メートル×2,000円=400,000円(交付金総額)
400,000円÷5年=80,000円(1年分の交付金額)
5年間で80,000円ずつ助成金が交付されます。
申請方法
住宅の新築が完了した日または購入した日から6ヶ月以内に、以下の申請書に必要書類を添えて都市建設課窓口まで申請してください。
関連ファイルダウンロード
- 八千代中央土地区画整理事業保留地住宅支援助成金交付申請書PDF形式/32.14KB
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2018年6月5日
- 印刷する