八菜まゎ~る号Q&A
Q1.「八菜まゎ~る号」とはどういう乗り物ですか?
自宅と停留所登録のある町内の公共施設や医療機関、商業施設などを乗り合いで送迎する事前予約制の乗り物です。車の運転ができない方でも、通院、買い物などのためにお出掛けすることができるようになります。≪詳細はこちら≫
Q2.どのような車両で運行しているのですか?
「八菜まゎ~る号」と表示してある黄色い車両で運行しています。「八菜丸くん(八千代町イメージキャラクター)」が目印です。また、乗り降りしやすいオートステップ付きの車両です。
Q3.いつ利用できるのですか?
月曜日から金曜日の8時台~16時台(1日9便)で運行しています。なお、運休日は、土日、祝日、お盆(8月13日~8月16日)、年末年始(12月29日~1月3日)です。
Q4.誰が利用できるのですか?
事前の利用者登録をすることで、町民の方ならどなたでもご利用できます。(1人で乗降できない方はご利用できません。ただし、介添人の同乗があればご利用できます。)
Q5.利用者登録をするためには、どうすればいいのですか?
申請に来られる方の本人確認書類を持って、役場3階まちづくり推進課にお越しください。利用登録申請書をご記入いただきます。また、利用登録をする方の中に携帯電話をお持ちの方がいる場合には、電話番号を分かるようにご準備ください。≪詳細はこちら≫
Q6.利用者登録の手続きは、代理人でも可能ですか?
代理人による利用者登録の手続きも可能です。代理人が手続きをする場合には、代理人の本人確認書類の写しをとらせていただきます。
Q7.自宅前まで迎えに来てくれますか?
自宅前まで迎えに行きます。
Q8.どこに行くことができますか?
停留所登録のある町内の公共施設や医療機関、商業施設などに行くことができます。≪停留所の最新情報はこちら≫
停留所登録は随時、申込みを受付けています。
Q9.町外に行くことはできますか?
町外には行けません。
Q10.利用料金はいくらですか?
お1人様1乗車300円です。往復で利用する場合には、600円となります(片道300円)。
Q11.割引はありますか?
第1種身体・知的障がい者及び精神障がい1級の方の介添人1名、妊婦(母子手帳保持者)の方の介添人1名、未就学児は無料です。(障がい者、妊婦本人は利用料金300円が必要となります。)
Q12.料金はどのように支払うのですか?
あらかじめ利用券を購入するか、乗車時に現金(利用券購入)または電子マネーでお支払いください。≪電子マネーの詳細はこちら≫
※お支払いいただいた料金の払い戻しはできませんのでご注意ください。
Q13.利用券はどこで購入できますか?
販売窓口は以下のとおりです。
(1)役場1階会計課窓口:10枚綴り(3,000円)のみ販売
(2)八菜まゎ~る号車両内:1枚(300円)から販売(現金でのみ購入可能)
※車両内で利用券を購入する際は、お釣りの無いようご協力お願いします。
※利用券の払い戻しはできませんのでご注意ください。
Q14.利用予約はどうすればいいのですか?
予約センター(TEL45-7055)にお電話ください。なお、予約受付時間は運休日を除く、月曜日から金曜日の8時~17時です。
Q15.いつから予約ができますか?
利用したい日の3日前(運休日を除く)から利用したい便の1時間前まで予約可能です。ただし、8時台と9時台は前日(運休日を除く)までに予約ください。
(例)月曜日の10時台に利用したい場合には、前週の水曜日から当日の9時まで予約可能(運休日を除く)
Q16.電話の利用予約は難しいですか?
予約受付のオペレーターが丁寧にご案内いたしますので、安心してお電話ください。
Q17.目的地へ行く便の予約と一緒に帰りの便を予約できますか?
一緒に予約可能です。
Q18.帰りの予約を運転手にすることはできますか?
できません。予約センターに電話等で予約をしてください。
Q19.予約は利用者本人が電話しないとダメですか?
利用者本人以外からの電話でも予約できます。
Q20.予約した時刻表の時間に迎えに来てくれますか?
時刻表の時間は、お迎えに出発する時間です。道路状況や相乗り状況により、毎回、運行ルートが異なりますので、「〇時〇分に到着します」といった約束はできません。
Q21.行きと帰りで違う停留所を利用することもできますか?
可能です。例えば、行きは自宅から役場、帰りは保健センターから自宅といった利用もできます。
Q22.停留所から別の停留所に行けますか?
行けます。例えば、役場から乗車し、図書館に行くこともできます。ただし、1乗車ごとに300円かかります。
Q23.車両を待たせたまま、ちょっと用足しすることはできますか?
複数の方とご利用する乗り物となりますので、車両を待たせての途中下車はできません。
Q24.荷物はどのくらいの大きさまで持ち込むことができますか?
ご自身で車両内への積み下ろしができ、ご自身の座席(1座席分)からはみ出さない大きさの荷物は持ち込むことができます。
Q25.持ち込めないものはありますか?
他の利用者との相乗りであるため、大きな荷物や長尺物は持ち込めません。また、危険物や臭いがきつい物等、他の利用者が不快に思われるものも持ち込むことはできません。
Q26.急用のときは利用できますか?
八菜まゎ~る号は、「〇時〇分に到着します」といった約束ができない乗り物です。急用の際にはタクシーなどをご利用ください。
Q27.シルバーカーは持ち込めますか?
持ち込めます。その際は、利用予約時に予約センターのオペレーターへ、シルバーカーを持ち込むことを伝えてください。ただし、シルバーカーを持ち込む場合には条件や注意事項がありますので、詳細はこちらでご確認ください。
問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年9月13日
- 印刷する