- 第76回 卒業証書授与式
- 学年末授業参観・学年懇談会・学校評議委員会
- PTA読み聞かせ(2月22日)
- 6年生と遊ぼう!(2年生)
- 6年生と遊ぼう!(3年生)
- 6年生と遊ぼう!
- 原子力教育出前授業
- 書き初め大会!
- 第3学期 始業式
- 2学期 終業式
- マジックショー(12/6)
- がんばった校内持久走大会(12/2)
- 下小親子ふれあいフェスティバル
- あいさつ運動(11/16)
- 出前授業(3年 警察の仕事を学ぶ)
- 校外学習(2年 町たんけん)
- 校外学習(1年生・グリーンビレッジ)
- 芸術鑑賞会(音楽コンサート)11月4日
- 一中学区音楽交流会(11月1日)
- ハロウインパーティー(1年生)
- マジックショー・ワークショップ(10月27日)
- 3年 校外学習
- 10月15日 創立記念日!
- 1・2年生遠足(宇都宮動物園)
- 5年生 宿泊学習2日目(1)
- 5年生 宿泊学習1日目(2)
- 5年生 宿泊学習1日目(1)
- 4年 校外学習(町浄水場)
- スポーツの秋!
- 5年生稲刈り体験 9月29日(木)
- 4年生図工「どろどろカッチン」
- 器械運動(跳び箱運動)3年生
- 思い出多い2日間!
- 修学旅行(鎌倉・箱根)2日目
- 修学旅行(鎌倉・箱根)2日目
- 修学旅行(鎌倉・箱根)2日目
- 修学旅行(鎌倉・箱根)鶴岡八幡宮・ホテル到着
- 修学旅行(鎌倉・箱根)班別行動
- 修学旅行(鎌倉・箱根)6年生
- お客様に授業をみていただきました
- 避難訓練(9月8日)
- 令和4年度 第1学期終業式
- 着衣水泳・・・水の事故を防ぐため
- 公開授業(4年 図工)
- 夏だあ!遊ぼう!
- 授業参観・学校評議委員会(6/28)
- アイガモがやって来た
- 3年社会・農家の仕事
- 友達いっぱいなかよし集会(6/23)
- お客様来校
- 今年もアイガモの季節です
- 交通安全教室(6/8)
- プール開き!
- がんばった運動会!
- 運動会の練習・・・がんばっています。
- 3年・4年遠足(つくば・笠間方面)
- ダンスの練習(6年生)
- PTA合同委員会開催(5/10)
- はじめての学習・・・ウキウキです。
- 令和4年度 授業参観・懇談会
- 全国学力学習状況調査・・・6年生がんばる!
- 1年生をむかえる会
- はじめての給食!(1年生)
- 令和4年度スタート!
- 令和3年度 修了式(3月24日)
- 第75回卒業証書授与式(3月18日)
- 6年生を送る会(3/10)
- 授業がんばっています
- 元気に!学習
- 第3学期が始まり早2週間
- 第2学期 終業式 12/24
- 持久走大会表彰式 12/23
- 薬物乱用防止教室(6年生)12/9
- みんながんばった!校内持久走大会
- 5年 校外学習(さしま少年自然の家)
- かぜ予防集会(手洗い)
- 授業公開(道徳)3年生
- 下小ふれあいフェスティバル 11/26
- 3年 校外学習(消防署・警察署)11/25
- 1・2年生 遠足(11/19)
- 4年 校外学習(クリーンポート)11/18
- 2年 校外学習(町公民館・図書館)11/17
- ミシンの練習 5年生(家庭科11/16)
- 楽しい英語学習(11/15)
- 公開授業(算数・3年生)
- 校外学習(1年)グリーンビレッジ
- 修学旅行・福島(2日目)野口英世記念館
- 修学旅行・福島(2日目)日新館
- 修学旅行・福島(2日目)朝食・五色沼散策
- 修学旅行・福島(1日目)鶴ヶ城・赤べこ体験
- 修学旅行・福島(1日目)昼食
- 修学旅行・福島(1日目)
- 文化庁芸術鑑賞会(舞踊)
- あいさつ運動
- 下小スポーツ大会(10/29)
- お客様に授業を見ていただきました(人権教育訪問)
- 芸術鑑賞会「落語」
- 校外学習・町たんけん(2年生)
- 県庁・アクアワールド大洗遠足(3・4年生)
- 下小スポーツ大会に向けて(1・2年生)
- 下小スポーツ大会に向けて
- 朝の読み聞かせ
- 避難訓練(不審者対応)10/8
- 校外学習(3年・JA)
- 学習がんばっています!2
- 学習がんばっています!
- 10月の下校時刻(さざんか8号)
- 秋晴の中・稲刈り
- 秋が深まってきました
- 9/27(月)から元気に登校!授業スタート
- 令和3年度 年間行事予定
- オンライン朝の会・オンライン学習(9/14~
- 元気に登校!!(9/13)
- 第2学期スタート コロナに負けるな!
- 第1学期 終業式(7/20)
- アイガモとのお別れ会(7/16)
- 教育委員訪問(7/13)
- 雨の日が続きます・・・(7/6)
- 授業参観・家庭教育学級(6/29)
- アイガモがやってきた!
- ともだちいっぱいなかよし集会(6/24)
- 6月の学校の様子(6/23)
- さわやかマナーアップ・あいさつ運動(6/14~18)
- 米づくり(アイガモ放鳥)6/15
- クリーン大作戦(6年)(6/11)
- たのしい!クラブ活動(6/10)
- 造形遊び(1年生)(6/9)
- PTA奉仕作業
- アイガモ農法による米作り(5/28)
- 所長・課長訪問(5/24)
- 教育長・計画訪問(5/21)
- 昇降口の様子(5/20)
- きれいな花壇
- 学ぶ楽しさいっぱい 5/14
- 楽しい外国語活動・外国語 5/13
- 朝の様子5/12
- さしま茶食パン!給食に
- 避難訓練5/7
- 令和3年度 始業式
- 【修了式】3月24日(水)
- 【大掃除】3月22日(月)
- 【第74回卒業式】3月19日(金)
- 【卒業式予行】3月16日(火)
- 【タブレットを活用して~1年生】3月12日(金)
- 【1人1台タブレット端末~ICT支援員さんと一緒に】3月8日(月)
- 【6年生を送る会~5年生】3月3日(水)
- 【1人1台端末~6年生】3月2日(火)
- 【6年生出前授業~英語】3月2日(火)
- 【読み聞かせ~1年間ありがとうございました。】2月26日(金)
- 【新型コロナウイルスについての授業】2月24日(水)
- 【6年生を送る会~4年生】2月24日(水)
- 【PTA本部・職員奉仕作業】2月20日(土)
- 【ICT授業の様子】2月19日(金)
- 【ゆめ色ランプ~4年生図工】2月19日(金)
- 【6年生を送る会~3年生】2月17日(水)
- 【PTA合同委員会~ご参加ありがとうございました】2月18日(木)
- 【せいけつ調べ~健康な生活を目指して】2月17日(水)
- 【6年生を送る会~2年生】2月10日(水)
- 【ICTを活用した授業】2月10日(水)
- 【新聞作りを頑張りました~3年生総合的な学習の時間】2月9日(火)
- 【委員会見学~4年生】2月3日(水)
- 【6年生を送る会~1年生】2月3日(水)
- 【新入児保護者説明会】2月1日(月)
- 【PTA読み聞かせ~こすもす委員会】1月28日(木)
- 【3年生クラブ見学】1月27日(水)
- 【今年のなわとび集会は…】1月26日(火)~28(木)の練習風景
- 【PTA本部役員会】1月21日(木)
- 【書き初め大会~新たな年を迎えて】1月21日(木)
- 【避難訓練~「おかしも」を守って】1月15日(金)
- 【学校コンプライアンス研修】1月8日(金)
- 【3学期スタート!~3学期始業式】1月8日(金)
- 【第2学期終業式】12月24日(木)
- 【3年エフピコ出前授業~リサイクルを考える】12月9日(水)
- 【PTA読み聞かせ】12月8日(火)
- 【持久走大会~みんな頑張りました!】12月8日(火)
- 【八千代一中入学説明会】12月4日(金)
- 【家庭教育学級講演会】12月2日(水)
- 【かぜ予防集会~保健委員会・表彰式】12月2日(水)
- 【3年校外学習~下妻警察署見学】11月30日(月)
- 【落ち葉掃き・持久走練習】11月30日(月)
- 【PTA奉仕作業~東西支部・三坪】11月28日(土)
- 【宇都宮動物園に行ってきました~1・2年遠足】11月26日(木)
- 【PTAあいさつ運動と朝の落ち葉掃きボランティア】11月21日(土)
- 【下小ふれあいフェスティバル】11月21日(土)
- 【4年生クリーンポートきぬの見学】11月19日(木)
- 【公民館・図書館を見学しました~2年校外学習】11月17日(火)
- 【朝から元気なあいさつを!~あいさつ運動】11月5日(木)~12日(木)
- 【楽しく協力して活動しました!~5年校外学習】11月10日(火)
- 【秋を探してきました~1年校外学習】11月9日(月)
- 【筑波山に登りました!~3・4年遠足】11月6日(金)
- 【健康な歯を目指して~6年歯みがき教室】11月5日(木)
- 【あいさつ運動スタート!~青少年相談員の方とともに】11月5日(木)
- 【音楽鑑賞会~パーカッショントリオ「センプレスト」を招いて】11月4日(水)
- 【楽しい英語学習(5・6年)~ハロウィンを題材に】10月30日(金)
- 【表彰式及び前半終了の集会】10月30日(金)
- 【3年生が読み聞かせをしました】10月21日(水)~28日(木)
- 【6年生租税教室】10月20日(火)
- 【学校関係者評価委員会】10月16日(金)
- 【避難訓練~不審者想定】10月16日(金)
- 【第2回PTA読み聞かせ~こすもす委員会】10月16日(金)
- 【就学時健診】10月13日(火)
- 【2年生 町たんけん】10月13日(火)
- 【園芸委員会~朝の活動(ぎんなんはき)】10月13日(火)~
- 【日光を満喫しました~6年修学旅行】10月9日(金)
- 【八千代町のJAを見学しました~3年校外学習】10月8日(木)
- 【上手に書けるようになりました~文化芸術体験出前講座(書道)5・6年生】10月5日(月)
- 【新型コロナウイルスに係るメンタルヘルスケアの授業】9月29日(火)~10月1日(木)
- 【子供の言葉があふれる授業を目指して】10月1日(木)
- 【みんなで稲刈り体験~5年生】9月30日(水)
- 【体育館に能舞台が出現!~能楽鑑賞】9月29日(火)
- 【運動会~PTAの皆様ありがとうございました!】9月26日(土)
- 【運動会~楽しい競技・演技で盛り上がりました!】9月26日(土)
- 【令和2年度運動会~一人一人が頑張りました!】9月26日(土)
- 【運動会予行~みんな頑張りました】9月23日(水)
- 【樹木消毒~PTA環境・校外委員活動】9月22日(火)
- 【八千代町小学校教員英語研修講座】9月18日(金)
- 【運動会全体練習4日目と学年練習】9月17日(木)
- 【運動会係打合せ】9月16日(水)
- 【運動会練習~それぞれ頑張っています!】9月16日(水)
- 【運動会全体練習3日目】9月16日(水)
- 【運動会全体練習2日目】9月15日(火)
- 【運動会全体練習1日目】9月14日(月)
- 【大掃除~みんなで頑張りました】9月9日(水)
- 【ジャンボカボチャコンクール~2年生】9月5日(土)
- 【PTA奉仕作業~ありがとうございました】9月5日(土)
- 【PTA合同委員会】9月3日(木)
- 【きれいな花壇のために~園芸委員会】
- 【健康的な生活を目指して~保健委員会】8月31日(月)
- 【授業を見ていただきました~八千代町教育委員訪問】8月31日(月)
- 【6年生~能楽体験をしました】8月27日(木)
- 【庭木愛好会の皆様,ありがとうございました!】8月22日(土)
- 【PTA奉仕作業~環境・校外委員】8月22日(土)
- 【学力向上週間】8月18日(火)~28日(金)
- 【臨時PTA本部役員会】8月19日(水)
- 【2学期がスタートしました】8月17日(月)
- 【八千代町家庭教育学級運営委員研修会】8月5日(水)
- 【ジャンボカボチャの収穫~大きく育ちました!】8月3日(月)
- 【1学期終業式】7月31日(金)
- 【アイガモとのお別れ~5年生】7月31日(金)
- 【わたしたちにできること~6年生国語】7月31日(金)
- 【算数の学習を頑張りました!~2年生】7月30日(木)
- 【小学校熱中症対策スクールバス】7月27日(月)
- 【内科検診】7月27日(月)
- 【訪問指導がありました~授業公開】7月22日(水)
- 【大きく育っています!~2年 ジャンボカボチャ・3年 ヒマワリ】7月17日(金)
- 【アイガモ~5年生が毎日世話をしています!】7月17日(金)
- 【第1回PTA読み聞かせ】7月17日(金)
- 【通学路点検~登下校の安全のために】7月15日(水)
- 【おおきなかぶ~上手に発表できました!】7月15日(水)
- 【3年生校外学習~町の様子,町図書館見学】7月8日(水)
- 【歯科検診~3密を避けて】7月3日(金)
- 【2年生読み聞かせ~先生のお話】7月3日(金)
- 【第1回学校評価委員会並びに学校関係者評価委員会】7月1日(水)
- 【訪問指導がありました~授業公開】6月30日(火)
- 【奉仕作業ありがとうございました~PTA環境校外委員】6月27日(土)
- 【アイガモ米づくり~5年生】6月26日(金)
- 【クラブ活動開始!】6月24日(水)
- 【友だちいっぱいなかよし集会~いじめのない学校を目指して】6月24日(水)
- 【松本・水口PTA奉仕作業~ありがとうございました】6月20日(土)
- 【友だちいっぱいなかよし集会リハーサル】6月19日(金)
- 【田植えをしました~5年生】6月19日(金)
- 【夏花壇完成!~全児童で取り組みました】6月16日(火)~17日(水)
- 【自分から先に明るいあいさつを!~あいさつ運動週間】6月16日(火)~18日(木)
- 【アイガモがやってきました~5年生】6月15日(月)
- 【それぞれの学年が学習を進めています!】6月15日(月)
- 【5年1組あいさつ運動】6月15日(月)
- 【あいさつ運動スタート!~さわやかマナーキャンペーン】6月12日(金)
- 【1年生を迎える会】6月11日(木)
- 【ジャンボカボチャ成長中】6月11日(木)
- 【PTA合同委員会】6月10日(水)
- 【6年生ありがとう~委員会活動他】6月10日(水)
- 【新しい生活様式】6月9日(火)
- 【5時間授業が始まりました】6月8日(月)
- 【学校たんけん~1年生】6月3日(水)・4日(木)
- 【一斉登校~久しぶりにみんなと学習しました】6月5日(金)
- 【臨時PTA本部役員会】6月2日(火)
- 【分散登校10日目】5月29日(金)
- 【分散登校6~8日目~元気に学校生活を送っています】
- 【分散登校5日目】5月22日(金)
- 【分散登校4日目】5月21日(木)
- 【分散登校3日目】5月20日(水)
- 【分散登校2日目~集中して学習しています!】5月19日(火)
- 【分散登校が始まりました!】5月18日(月)
- 【樹木消毒~ありがとうございました】5月17日(日)
- 【大きく育っています~野菜・植物】5月7日(木)~17日(日)
- 【子供たちへの応援メッセージ~動画撮影をしました】5月1日(金)・7日(木)
- 【下結城小学校分散登校の実施について】
- 【ジャンボカボチャの苗を植えました】4月30日(木)
- 【PTA新旧本部役員会】4月10日(金)
- 【新学期3日目~みんな頑張っていました】4月8日(水)
- 【令和2年度入学式】4月7日(火)
- 【令和2年度がスタートしました!】4月6日(月)
- 【4年パソコンで係の計画表づくり】1月16日(木)
- 【パソコンでかけ算九九ゲーム】1月16日(木)
- 【書き初め大会】1月15日(水)
- 【昼休み~なわとびの練習】1月10日(金)
- 【冬をさがそう~1年 生活科】1月9日(木)
- 【3学期始業式】1月8日(水)
- 【2学期終業式】12月24日(火)
- 【2学期大掃除~みんなで頑張りました】12月20日(金)
- 【校内研修~カリキュラム・マネジメントの推進を目指して】12月19日(木)
- 【表彰式~たくさんの表彰がありました】12月16日(月)
- 【PTA読み聞かせ】12月13日(金)
- 【薬物乱用防止教室~5・6年生】12月12日(木)
- 【花植えボランティア】12月12日(木)
- 【6年家庭科の授業~八千代町学校サポーター】12/11(水)
- 【縦割り班愛校作業】12月9日(月)~10日(火)
- 【6年生バイキング給食】12月5日(木)
- 【6年プログラミング学習の授業】12月4日(水)
- 【食文化伝承事業~6年 八千代町の白菜を使った料理】12月4日(水)
- 【劇団「野ばら」~巡回公演事業】11月28日(木)
- 【表彰式】11月27日(水)
- 【第4回PTA読み聞かせ】11月27日(水)
- 【校内持久走大会】11月27日(水)
- 【6年八千代一中での社会科授業】11月26日(火)
- 【校内研修支援】11月25日(月)
- 【食育『野菜を食べよう!!』ポスターコンクール表彰式~2年生】11月23日(土)
- 【がん教育講演会~5・6年生】11月21日(木)
- 【八千代一中生によるあいさつ運動】11月19日(火)
- 【ワールドキャラバン~6年生】11月19日(火)
- 【持久走練習開始】11月19日(火)
- 【小グラウンドで走っています~1年生】11月12日(火)
- 【4年社会科校外学習~クリーンポートきぬ】11月12日(火)
- 【下妻地区自転車安全運転ジュニア大会】11月9日(土)
- 【5年サーキット・トレーニング】11月8日(金)
- 【2年校外学習】11月8日(金)
- 【3年校外学習】11月7日(木)
- 【朝のあいさつ運動】11月7日(木)
- 【自転車大会選手を励ます会】11月6日(水)
- 【きれいに磨けているかな~6年歯みがき教室】11月6日(水)
- 【大きなおいもができました~1・2年さつまいもほり】11月5日(火)
- 【自転車大会に向けて~5年生】11月1日(金)~8日(金)
- 【1年生が秋を探しに行きました~グリーンビレッジ】11月1日(金)
- 【町音楽会】10月30日(水)
- 【下小ふれあいフェスティバル】10月26日(土)
- 【1年生道徳の授業~かぼちゃのつる】10月24日(木)
- 【下小ふれあいフェスティバルリハーサル】10月23日(水)
- 【PTA本部役員会】10月18日(金)
- 【交通安全ファミリー作文コンクール表彰式】10月18日(金)
- 【PTA読み聞かせ】10月18日(金)
- 【昔遊び交流会~1・2年生】10月18日(金)
- 【就学時健診】10月17日(木)
- 【学力向上に向けて~校内研修】10月17日(木)
- 【環境・園芸委員会~朝の活動】10月16日(水)
- 【第2回学校関係者評価委員会】10月11日(金)
- 【文化庁出前体験講座(音楽)~4・5年生】10月10日(木)
- 【文化芸術体験出前講座(書道)】10月8日(火)
- 【家庭教育学級移動教室】10月8日(火)
- 【子供の言葉があふれる授業~3年・2年】10月4日(金)・7日(月)
- 【子供の言葉があふれる授業~6年・1年】10月3日(木)
- 【音楽会に向けて~4・5年】10月3日(木)
- 【消防署・水道事務所見学~4年校外学習】10月3日(木)
- 【避難訓練~不審者対応】10月2日(火)
- 【子供の言葉があふれる授業~5年・4年】10月1日(火)
- 【5年日野自動車古河工場見学】9月27日(金)
- 【「劇団野ばら」ワークショップ~6年生】9月26日(木)
- 【稲刈り体験~5年生】9月26日(木)
- 【秋季大運動会~秋空のもと実施できました その2】9月22日(日)
- 【秋季大運動会~秋空のもと実施できました その1】9月22日(日)
- 【運動会前々日準備~ありがとうございました】9月20日(金)
- 【秋の交通安全運動に向けて】9月18日(水)
- 【運動会全体練習】9月17日(火)
- 【地域の皆様に支えられて】9月14日(土)・15日(日)
- 【PTA奉仕作業】9月14日(土)
- 【運動会予行練習】9月13日(金)
- 【清掃もしっかりやります!】9月12日(木)
- 【運動会練習~紅白対抗大玉送り】9月12日(木)
- 【運動会練習~紅白対抗綱引き】9月11日(水)
- 【子供の言葉があふれる授業】9月10日(火)
- 【ジャンボカボチャ表彰式】9月8日(日)
- 【PTA奉仕作業~環境校外委員】9月7日(土)
- 【地区リレー選手を決めました】9月6日(金)
- 【教育振興会役員会】9月6日(金)
- 【PTA合同委員会】9月5日(木)
- 【花のつくりの観察~5年理科】9月5日(木)
- 【がんばっています!~4年応援団の練習】9月5日(木)
- 【ヒマワリの種ができました~3年理科】9月5日(木)
- 【そして未来へ~いきいき茨城ゆめ国体ダンス 1・2年生】9月4日(水)
- 【音楽会に向けて~「花は咲く」】9月4日(水)
- 【朝からがんばっています!~環境園芸委員会】9月3日(火)
- 【第2学期スタート!】9月2日(月)
- 【環境校外PTA奉仕作業】9月1日(日)
- 【東西支部PTA奉仕作業】8月31日(土)
- 【全学年登校日】8月21日(水)
- 【合同通学路点検】8月8日(木)
- 【ジャンボカボチャの収穫】8月5日(月)
- 【ヒマワリ~大きな花が咲きました】8月1日(木)
- 【学びの広場4,5年生~お世話になりました。】7月26日(金)
- 【プログラミング教育校内研修】7月23日(火)
- 【学びの広場2日目】7月23日(火)
- 【ヒマワリが咲きました!~3年生】7月22日(月)
- 【救命救急に関する研修】7月22日(月)
- 【学びの広場スタート!~4・5年生】7月22日(月)
- 【先生,ありがとう!~お別れの会】7月19日(金)
- 【第1学期終業式】7月19日(金)
- 【第2回PTA読み聞かせ~こすもす委員会】7月18日(木)
- 【表彰式】7月17日(水)
- 【アイガモとのお別れ~5年総合的な学習の時間】7月16日(火)
- 【大掃除~みんな頑張りました】7月11日(木)
- 【学校訪問】7月11日(木)
- 【第1回学校評議員会】7月10日(水)
- 【体育授業サポーターによる授業支援】7月10日(水)
- 【国語の授業~1年生】7月9日(火)
- 【朝の学校の様子】7月8日(月)
- 【PTA地区奉仕作業(松本)・PTA奉仕作業(環境・校外委員)】7月7日(日)
- 【いろいろなことが分かったよ~2年町たんけん】7月5日(金)
- 【子供の言葉があふれる授業】7月4日(木)
- 【委員会活動~放送委員会】7月3日(水)
- 【たてわり班清掃】7月2日(火)
- 【第1学期末授業参観・学年懇談】6月27日(木)
- 【第1回読み聞かせ】6月27日(木)
- 【体育授業サポーター】6月26日(水)
- 【学力向上対策~5・6年生】6月25日(火)
- 【伝統文化体験~6年生】6月24日(月)
- 【第1回学校関係者評価委員会】6月21日(金)
- 【友だちいっぱいなかよし集会~みんなでなかよく!】6月21日(金)
- 【町の施設を見学しました。~3年生社会科校外学習】6月20日(木)
- 【ジャンボカボチャの受粉作業~2年生】6月20日(木)
- 【花壇に花苗を植えました~6年生朝ボランティア活動】6月20日(木)
- 【下水道教室~4年生】6月18日(火)
- 【子供の言葉があふれる授業を目指して】6月17日(月)
- 【水口奉仕作業・環境校外委員活動~ありがとうございました】6月16日(日)
- 【歯科検診~虫歯はないかな?】6月14日(金)
- 【アイガモ小屋設置~5年総合的な学習の時間】6月14日(金)
- 【子供の言葉があふれる授業~3年算数】6月13日(木)
- 【理科(4年生)や生活科(2年生)の学習】6月12日(水)
- 【アイガモ放鳥体験~5年総合的な学習の時間】6月11日(火)
- 【雨の日の休み時間】6月10日(月)
- 【3・4年遠足~茨城空港・アクアワールド茨城県大洗水族館】6月7日(金)
- 【給食委員会活動~いつもありがとう!】6月6日(木)
- 【全校集会】6月5日(水)
- 【緊急児童引き渡し訓練~ご協力ありがとうございました。】6月4日(火)
- 【プール開き~6年生】6月4日(火)
- 【全国小学生歯みがき大会~5年生】6月4日(火)
- 【5年宿泊学習~いろいろな体験ができました!】5月30日(木)~31日(金)
- 【宿泊学習2日目~焼き板プレート作り】5月31日(金)
- 【5年宿泊学習~お弁当の時間です】5月30日(木)
- 【5年宿泊学習~オリエンテーリングを始めます】5月30日(木)
- 【5年宿泊学習~元気に出発しました。】5月30日(木)
- 【田植えを体験~5年生】5月29日(水)
- 【校庭がきれいになりました】5月28日(火)
- 【プール清掃~4~6年生】5月28日(火)
- 【あいさつ運動】5月27日(月)
- 【PTA環境・校外委員の方の活動】5月26日(日)
- 【プール清掃ボランティア】5月25日(土)
- 【PTA奉仕作業~三坪地区の皆様】5月25日(土)
- 【3年リコーダー教室~初めて演奏しました!】5月24日(金)
- 【さつまいも苗植え~1・2年生】5月24日(金)
- 【町陸上記録会】5月23日(木)
- 【あいがもとのふれあい】5月21日(火)
- 【陸上選手を励ます会】5月22日(水)
- 【家庭教育学級開級式】5月21日(火)
- 【あいさつ運動スタート!】5月20日(月)
- 【八千代一中生との陸上練習】5月17日(金)
- 【避難訓練~おかしもを守って】5月17日(金)
- 【たてわり班清掃】5月16日(木)
- 【1・2年遠足~栃木県子ども総合科学館】5月15日(水)
- 【PTA合同委員会】5月13日(月)
- 【消防団見学~4年社会科校外学習】5月13日(月)
- 【6年修学旅行~浅草・豊洲】5月10日(金)
- 【6年修学旅行~朝から元気です】5月10日(金)
- 【美味しい夕食~6年修学旅行】5月9日(木)
- 【鎌倉での見学~6年修学旅行】5月9日(木)
- 【大きく育て!~2年ジャンボカボチャ・野菜苗植え】5月9日(木)
- 【6年修学旅行~守谷・東京】5月9日(木)
- 【6年修学旅行出発式~鎌倉へ出発!】5月9日(木)
- 【学校のまわりの様子~3年社会科校外学習】5月8日(水)
- 【校庭に元気な声が~業間休み】5月7日(火)
- 【楽しく英語の授業~6年生】4月26日(金)
- 【美しいハーモニー~4年生音楽】4月25日(木)
- 【授業も休み時間も】4月24日(水)
- 【陸上記録会練習開始~6年生】4月23日(火)
- 【PTA総会】4月20日(土)
- 【授業参観~自ら進んで学ぶ子を目指して】4月20日(土)
- 【学校たんけん~1・2年生活科】4月19日(金)
- 【交通安全教室~大切な命を守る】4月18日(木)
- 【春の生き物のようす~4年生理科】4月17日(水)
- 【朝から練習~6年生陸上記録会に向けて】4月16日(火)
- 【初めての給食~1年生】4月15日(月)
- 【新旧PTA本部役員会】4月12日(金)
- 【初めまして~1年生を迎える会】4月11日(木)
- 【雨の日も元気に!】4月10日(水)
- 【ピカピカの一年生~入学式がありました】4月9日(火)
- 【平成31年度がスタートしました!】4月8日(月)
- 朗読ライブ in 下小 10月7日(水)
- 【秋の実り~4年生落花生収穫】9月13日(木)
- 【運動会に向けて~朝の愛校作業】
- 【運動会練習~様々な練習を行っています】9月11日(火)
- 【5年生社会科校外学習~栃木県防災館・日産自動車栃木工場見学】9月11日(火)
- 【体育サポーター協力による運動会練習】9月10日(月)
- 【秋の実り~稲刈り体験をしました】9月10日(月)
- 【初めての運動会全体練習】9月10日(月)
- 【PTA合同役員会開催】9月7日(金)
- 【運動会地区対抗リレーに向けて~選手を決めました】9月7日(金)
- 【不審者侵入想定避難訓練~「いかのおすし」で安全に】9月7日(金)
- 【ジャンボカボチャ~優良賞をとりました】9月2日(日)
- 【夏休み奉仕作業】8月18日
- 平成30年度がスタートしました~第1学期始業式
- 【教育相談始まる】7月2日(月)~9日(月)
- 2022年3月1日
- このページをプリント