生ごみ自家処理機器購入補助制度
生ごみ自家処理機器購入の補助制度
家庭から出るごみの約3分の1は生ごみといわれています。生ごみを土に返してごみの減量に努めましょう。
八千代町では、町内に住む全世帯を対象に「生ごみ自家処理機器」の購入補助をしています。申請されないと補助は受けられませんので、購入の際は忘れずに申請してください。
補助対象品と補助限度額
対象品 | 補助割合 | 限度額 | 備考 |
---|---|---|---|
コンポスト | 購入価格の2分の1 | 3,000円 | 1世帯2基まで |
電動処理機 | 20,000円 | 1世帯1基まで |
※補助申請の受付は先着順となります。予算が無くなり次第、申請の受付は終了いたしますのでご注意ください。
申請手続き
- 生ごみ処理機器を購入の際、販売店に「生ごみ処理機器販売証明書」の発行を依頼してください。
-
「生ごみ自家処理機器購入補助金交付申請書」に必要事項をご記入のうえ、環境対策課まで申請してください。
関連ファイルダウンロード
- 生ごみ自家処理機器販売証明書PDF形式/54.67KB
- 生ごみ自家処理器購入補助金交付申請書PDF形式/68.5KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年3月10日
- 印刷する