1. ホーム
  2. 町長の部屋>
  3. 町長コラム>
  4. 令和3年度>
  5. 子育て対策について~No.2~(町長コラム:令和4年1月) 

子育て対策について~No.2~(町長コラム:令和4年1月) 

  本町では、平成27年3月に子ども・子育て支援法に基づく「八千代町子ども・子育て支援事業計画」を策定し、必要な教育・保育の提供体制の確保と子育て家庭それぞれの状況に応じた子育て支援を進めています。子供たちの未来のためにできる限りの対策、いわゆる投資をしているのですが、成果の多くはすぐに目には見えないものであります。近い将来、町の活力の維持につながる大事な取り組みであります。

 また、子供たちの未来のために投資をしていくためには、財政力が伴わなければなりません。八千代町は、この財政力をいかに高めるかが課題ですが、その具体策が「企業の誘致による税収の向上」「ふるさと納税による寄付額の向上」「行財政改革による無駄な投資の削減および予算配分の見直し」であります。

 企業誘致は八千代工業団地に新たに3つの会社を早々と誘致することができました。ふるさと納税は令和3年度からふるさと納税課を立ち上げ、本格的に取り組んでいます。さらに無駄なお金を使わない。古い考え方に基づく習慣的支出は止める。民間委託により経費節減を図れるものは実行する。国・県との協議により補助事業を導入し、自己負担額を極力抑える。これらの取り組みを実施することにより生み出された新たな財源をもって、八千代町の実情に合った、子育て世代が安心して産み育てることのできるまちづくりを目指してまいります。なお、この支援事業は一過性のものではなく、継続が重要となりますので、他の福祉対策とのバランスを取りながら、専門家や住民の方のご意見を参考にし、きちんとした子育ての仕組みを構築してまいります。

 現在すでに検討を進めているものは「給食費」「出産祝い金」「英語教育の充実」です。近く結論を出します。

 次回以降は「子育て支援事業とその解説」をお話ししたいと思います。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

〒300-3592 結城郡八千代町大字菅谷1170

電話番号:0296-48-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る