1. ホーム
  2. 町政>
  3. 統計>
  4. 統計やちよ>
  5. 統計やちよ(令和5年度)

統計やちよ(令和5年度)

統計やちよ

年表

八千代町のあゆみ ~2024 [PDF形式/667.62KB]

1.土地・気象

1-1位置と面積-2.行政区面積 [PDF形式/72.83KB]

1-3.地目別土地面積-4.固定資産平均評価額5.地価の推移 [PDF形式/68.03KB]

1-6.気象 [PDF形式/76.9KB]1-6.気象 [PDF形式/76.9KB]

1-6.気象グラフ [PDF形式/35.98KB]

2.人口と世帯

2-1.住民登録の推移-2.人口移動 [PDF形式/74.85KB]

2-3.行政区人口と世帯 [PDF形式/127.27KB]

2-4.住民登録者年齢別人口-5.外国人登録者数の推移 [PDF形式/88.28KB]

2-6.国勢調査人口-7.年齢別人口 [PDF形式/65.03KB]

2-8.世帯人員別世帯数-9.住居の種類別世帯数-10.流出・流入人口 [PDF形式/77.16KB]

2-11.産業別就業人口 [PDF形式/58.69KB]

2-12.労働力状態別15歳以上人口-13.都市計画の地域人口と世帯数 [PDF形式/57.7KB]

3.農業

3-1.農業経営組織別経営体数-2.販売規模別農家(経営体)数 [PDF形式/196.35KB]

3-3.販売経営体数・耕地面積・実人数 [PDF形式/742.93KB]

3-4.経営耕地面積規模別販売経営体数-5.借入耕地のある販売経営体数と借入耕地面積 [PDF形式/274.07KB]

3-6.貸付後置のある経営体数と貸付耕地面積-7.田に作付けた作物別経営体数と面積 [PDF形式/193.56KB]

3-8.農作物の作付面積-9.主な野菜類・果樹の作付農家数・作付面積 [PDF形式/53.99KB]

3-10.5年以内の後継者の確保状況別経営体数-11.年齢別の農家従事者数 [PDF形式/25.89KB]

3-12.米の生産調整実施状況-13.転作等実施状況-14.家畜・家きん飼育頭羽数 [PDF形式/300.33KB]

3-15.憩遊館利用状況-16.農村環境改善センター利用状況 [PDF形式/73.63KB]

4.事業所

4-1.事業所数及び従業者数の比較-2.産業大分類別事業所数及び従業者数の推移 [PDF形式/84.8KB]

4-3.従業者規模別事業所数及び従業者数 [PDF形式/183.24KB]

5.工業

5-1.工業の推移 [PDF形式/54.74KB]

5-2.産業別事業所数の推移 [PDF形式/124.04KB]

6.商業

6-1.商業の推移 [PDF形式/89.19KB]

6-2.業種別商店数と年間販売額の推移 [PDF形式/87.44KB]

6-3.産業(小)分類別の商店数・従業者数・年間販売額等 [PDF形式/52.93KB]

7.町民所得

7-1.経済活動別町内総生産-2.町民所得の分配 [PDF形式/165.45KB]

8.車両登録

8-1.車両登録 [PDF形式/61.54KB]

9.土木

9-1.町道の状況-2.国・県道路の状況 [PDF形式/75.92KB]

9-3.都市計画用途地域面積-4.建築確認申請件数の状況 [PDF形式/57.38KB]

10.保健・衛生

10-1.国民健康保険の加入状況及び保険税の状況-2.国民健康保険の給付状況 [PDF形式/65.41KB]

10-3.がん検診受診状況-4.健康診査受診状況-5.予防接種実施状況-6.献血推進事業 [PDF形式/96.17KB]

10-7.ごみ処理・火葬等・し尿処理の状況-8.公害苦情受付件数の状況-9.主要死因別死亡数 [PDF形式/87.18KB]

11.社会福祉

11-1.国民年金加入状況-2.国民年金保険料免除の状況-3.福祉年金受給状況 [PDF形式/62.51KB]

11-4.拠出年金受給状況(旧法)-5.拠出年金受給状況(基礎年金) [PDF形式/69.38KB]

11-6.生活保護の状況-7.身体障碍者手帳交付状況-8.ホームヘルパー活動状況-9.ひとり暮らし老人等級(65歳以上) [PDF形式/123.36KB]

11-10.教育・保育施設の状況-11.教育・保育施設の推移-12.児童手当支給者数 [PDF形式/225.23KB]

11-13.医療福祉費支給状況 [PDF形式/173.36KB]

11-14.介護認定者の状況-15.介護保険の給付状況-16.各種募金状況 [PDF形式/176.85KB]

12.教育

12-1.幼稚園・学校数及び児童生徒数-2.学校の状況 [PDF形式/54.15KB]

12-3.小中学校別児童生徒数・学級数の推移 [PDF形式/142.37KB]

12-4.収容人員別学級数の推移(小学校)-5.収容人員別学級数の推移(中学校)-6.学校教育法75条に基づく学級の児童生徒数 [PDF形式/65.29KB]

12-7.進路別卒業者の推移 [PDF形式/199.12KB]

12-8.中央公民館利用状況-9.社会体育施設利用状況-10.歴史民族資料館利用状況-11.指定・登録文化財数 [PDF形式/109.5KB]

12-12.町立図書館利用状況-13.蔵書点数及び利用点数内訳-14.年代別登録者数 [PDF形式/164.61KB]

13.治安・消防

13-1.犯罪(下妻署管内)-2.原因別交通事故(下妻署管内) [PDF形式/65.76KB]

13-3.救急車出動状況 [PDF形式/102.83KB]

13-4.火災発生状況-5.原因別火災発生状況 [PDF形式/77.41KB]

13-6.消防施設及び人員 [PDF形式/241.41KB]

14.財政

14-1.年度別一般会計歳入歳出決算額-2.一般会計歳入歳出決算額 [PDF形式/69.16KB]

14-3.特別会計歳入歳出決算額-4.企業会計収入支出決算額 [PDF形式/59.41KB]

15.選挙・行政

15-1選挙人名簿登録人員-2.投票所別選挙人名簿登録人員 [PDF形式/72.76KB]

15-3.各種選挙投票状況

15-4.町議会の状況-5.委員会の活動状況 [PDF形式/49.84KB]

15-6.歴代町長-7.歴代助役・副町長-8.歴代収入役-9.歴代教育長 [PDF形式/71.64KB]

15-10.歴代議長-11.歴代副議長 [PDF形式/66.91KB]

15-12.町職員数-13.町職員の推移 [PDF形式/82.58KB]

行政機構

八千代町行政機構図(R5.4.1現在) [PDF形式/201.7KB]

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせはまちづくり推進課 企画係です。

〒300-3592 結城郡八千代町大字菅谷1170

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る