1. ホーム
  2. 町長の部屋>
  3. 町長コラム>
  4. 令和2年度>
  5. 気を引き締めて(町長コラム:令和3年3月) 

気を引き締めて(町長コラム:令和3年3月) 

 最近の話題は「新型コロナ」一色でしたが、それ以前を思い出すと、死者・行方不明者18,428人、自然災害による経済損失額としては史上1位とされる東日本大震災でした。2011年3月11日、午後2時46分。突然、ごぉ~という地鳴りとともにやってきて、激しい振動は上限がないかのごとく大きくなる。揺れ始めてからの時間が物凄く長く感じ「この世の終わりか」と思ったものです。

 そして、2021年2月13日、午後11時8分。ステイホーム要請による静かな夜。またしても、地響きとともに、大きな揺れ。10年前の記憶が一気に呼び起こされ「またか!」と全身で恐怖を感じました。幸い、町内において大きな被害の報告は受けておりませんが、震源地に近い東北地方を中心に、またも被害に見舞われました。お見舞い申し上げます。つい最近、町民Aさんとの防災に関する会話にて。「最近、地震のことなんかみんな忘れてきたよなぁ」という言葉を聞いた時「災害は忘れたころになって来るんだよなぁ。職員時代、防災係を担当していた時に先輩や消防団の皆さんに教えられたなぁ」と思い返していました。今回の件で「物事の準備は何事もない時にこそ行うべきである」との気持ちを改めて抱きました。

 町民の皆さまに、我慢の生活をお願いして久しいものがあります。新型コロナ対策は、ワクチン接種という新たな局面に入り期待が高まる一方、医師不足や副作用、接種体制への懸念など、国からきちんとした情報が示されていない現状下であります。このような中においても、地震等の災害はいつ起こるかわかりません。町では、議会や消防団、関係者の皆さまと議論を重ね、災害に強い、安全・安心なまちづくりに努め、怠りなく準備を進めてまいりたいと思います。ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いします。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは秘書課です。

〒300-3592 結城郡八千代町大字菅谷1170

電話番号:0296-48-1111

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

八千代町ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
スマートフォン用ページで見る